
今夏のサッカーはEURO2024、コパ・アメリカ、さらにパリ五輪と盛りだくさん。その中にはウォーレン・ザイール=エメリなど2つの大会に向けた代表に招集されている選手も。
今回は『Transfermarkt』のデータから、2023-24シーズンの出場時間が最も多かった選手のトップ10をリストアップした。なお、ランキング対象となっているのはヨーロッパ5大リーグの選手のみだ。
10位:スタニスラフ・ロボトカ
国籍:スロバキア
所属クラブ:ナポリ
出場試合数:45試合
出場時間:3,848分
10位はナポリでプレーしている守備的MFのスタニスラフ・ロボトカ。クラブでは38試合、代表では7試合に出場している。
9位:フィルヒル・ファン・ダイク

国籍:オランダ
所属クラブ:リヴァプール
出場試合数:44試合
出場時間:3,853分
リヴァプールで今季劇的な復活を遂げたファン・ダイク。32歳になってもクラブと代表の両方で主力になりつづけている。クラブでは36試合、代表では8試合に出場して3,853分。
8位:ストレ・ディミトリエフスキ

国籍:北マケドニア共和国
所属クラブ:ラージョ・バジェカーノ
出場試合数:43試合
出場時間:3,870分
現在ラージョ・バジェカーノでプレーしている北マケドニア共和国代表GKのディミトリエフスキが8位に。クラブでは37試合、代表では6試合プレーしている。
7位:ブルーノ・ギマランイス

国籍:ブラジル
所属クラブ:ニューカッスル・ユナイテッド
出場試合数:45試合
出場時間:3,880分
ニューカッスル・ユナイテッドに加入して以来プレミアリーグで目覚ましい活躍を見せているブルーノ・ギマランイス。ブラジル代表でもポジションを掴み、クラブで37試合、代表で8試合にプレーした。
6位:ジョーダン・ピックフォード

国籍:イングランド
所属クラブ:エヴァートン
出場試合数:44試合
出場時間:3,960分
イングランド代表でもポジションを長年守っているジョーダン・ピックフォード。エヴァートンでは厳しいシーズンの中で38試合フル出場。そして代表でも6試合でプレーした。
5位:イリヤ・ザバルニー

国籍:ウクライナ
所属クラブ:ボーンマス
出場試合数:44試合
出場時間:3,960分
ジョーダン・ピックフォードと全く同じ44試合に出場したウクライナ代表のセンターバック。今季プレミアリーグでは37試合に出場。代表でも7試合で90分通してプレーしている。
4位:ギオルギ・ママルダシュヴィリ

国籍:ジョージア
所属クラブ:バレンシア
出場試合数:45試合
出場時間:4,005分
ジョージア代表でプレーしている今注目の23歳ゴールキーパー。バレンシアでは37試合に出場しており、国際試合でも8試合で90分をコンプリート。4,000分を超える出場時間を記録した。
3位:ヨアヒム・アンデルセン

国籍:デンマーク
所属クラブ:クリスタル・パレス
出場試合数:45試合
出場時間:4,047分
鎌田大地が加入するという噂が流れているクリスタル・パレス。守備の大黒柱を務めるヨアヒム・アンデルセンはプレミアリーグ全試合でフル出場した。代表でも7試合でプレー。
2位:ヤン・オブラク

国籍:スロベニア
所属クラブ:アトレティコ・マドリー
出場試合数:46試合
出場時間:4,095分
ゴールキーパーとしては今季最も多くの試合に出場したオブラク。リーガでは38試合フル出場、そして代表でも8試合でプレーしている。
1位:ソン・フンミン

国籍:韓国
所属クラブ:トッテナム
出場試合数:49試合
出場時間:4,162分
今シーズン最も多くの試合に出場したのは韓国代表のソン・フンミンだった。リーグ戦では35試合とすこし欠場しているが、代表ではアジアカップとワールドカップ予選で14試合に出場した。