女子の必須アイテム「コスメ」。
でも、いろんな種類がありすぎて、一体何を買えばいいの…? と迷ってしまう人も多いはず。
そこで原宿の街ゆく女子高校生を調査!
今使っている「お気に入りのコスメ」とオススメのポイントについて教えてもらうことに!
ベースメイク★プチプラで軽めのつけ心地のものが人気!
▼1:高1・埼玉
ブランド・メーカー:キャンメイク
商品名:シークレットビューティパウダー
価格:918円(税込)
※肌がきれいに見えるのがうれしい!キャンメイクコスメ
「薄づきで自然だけど、肌の凹凸がなくなる効果があるらしくて、塗ると顔がサラサラになる。918円っていう手が届きやすい価格なのもうれしい!」▼2:高2・東京
ブランド・メーカー:エチュードハウス
商品名:プレシャスミネラルBBパクト 02
価格:1782円(税込)

※とにかく白くなって肌がきれいにみえる!
「とにかく肌が白くなる!(笑)。パフが、表はツルツルで裏はフワフワになってるから、顔全体に塗るときはツルツルのほうを使って、ニキビとかそばかすが気になる部分にはフワフワのほうで重ね塗りするとしっかりカバーできる!」▼3:高1・神奈川
ブランド・メーカー:Dior
商品名:ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト エクストレム コントロール 011 クリーム
価格:7560円(税込)

※肌が生まれ変わったようにキレイになる!Diorファンデ
「肌にすごく馴染んで、ベタベタしないのに乾燥もしなくてすごい! つけ心地が軽いのに、肌が生まれ変わったようにキレイになる!!(笑)。 普段はプチプラのものも使うけど、今日はライブにいくからしっかりメイクをしたくてこのファンデを使った!」ベースメイクは、「しない!」という人や「プチプラのパウダーのみ!」という人が大半。愛用しているアイテムがある人には、メイク落としを使わずに、お湯や洗顔料だけで落とせるタイプのものや、ミネラル系など、軽めのつけ心地が人気だった。
しっかりカバーしてくれるデパコスアイテムは、学校や放課後などの普段使いではなく、特別な日のお出かけ用にしているなど、目的によって使い分けている人も。
▼4:高1・群馬
ブランド・メーカー:addiction
商品名:アディクション ザ アイシャドウ 092 Mariage
価格:2160円(税込)

※涙袋メイクに欠かせないaddictionのアイシャドウ

※大粒のラメがキラキラで可愛い!
「まぶたと涙袋に指で塗って使ってる! 友達がaddictionのシャドウを使っていて良さそうだったからマネして買った。ラメが大粒でザクザクしているので、しっかりとキラキラしてくれる!」▼5:高1・神奈川
ブランド・メーカー:addiction
商品名:アディクション ザ アイシャドウ 80 Cry Baby /99 Miss You More
価格:2160円(税込)

※つやつやのキラキラになるところがお気に入りのaddictionのアイシャドウ

※addictionのアイシャドウのおすすめは80番と99番
「粉っぽくなくて密着感がある! つやつやのキラキラになるところがお気に入り。薄いカラーの80番をまぶたに、ピンク色の99番を涙袋につけるのがオススメ」▼6:高1・埼玉
ブランド・メーカー:addiction
商品名:アディクション ザ アイシャドウ 14 My Baby
価格:2160円(税込)

※黒目の下あたりにいれると目がうるうるして見えるaddictionのアイシャドウはお気に入りコスメ
「白みピンクでかわいい! 涙袋を描いた後に黒目の下あたりにいれると目がうるうるして見える。この色でキラキラなものがあんまりないので、いつもaddictionを買ってる!」▼7:高1・神奈川
ブランド・メーカー:パニック
商品名:どうらん5カラー ステージメイクカラーセット
価格:950円(税込)

※混ぜても使えるのがうれしいコスメ

※発色が良くてお気に入り!
「発色が良くてお気に入り。単色でも混ぜてもかわいいし、まぶたと涙袋の両方に使えて便利! 最近は濃いめの赤を涙袋にのせるのにハマってる!」シャドウは「addiction」が大人気!
単色で2160円と、決して安くない買い物だけど、全99色もある豊富なカラー展開や、ラメのキラキラ&ツヤ感がとってもかわいいことから人気を独占しているみたい!
女子高校生にとって流行中の涙袋ぷっくりメイクを完成させるには、ピンクやキラキラのシャドウがマストアイテムなのかも。
▼8:高3・神奈川
ブランド・メーカー:msh
商品名:ラブ・ライナーリキッド ダークブラウン
価格:1728円(税込)

※お湯で落とせるアイライナー
「筆にコシがあって、ラインをひきやすい! リムーバーを使わなくてもお湯で落とせるところがラクでいい!」▼9:高1・群馬
ブランド・メーカー:KATE
商品名:ダブルラインフェイカー LB-1 極薄ブラウン
価格:1080円(税込)

※YouTuberのアカリンおすすめのアイライナー
「涙袋用のアイライナー。▼10:高1・埼玉
ブランド・メーカー:KATE
商品名:ダブルラインフェイカー LB-1 極薄ブラウン
価格:1080円(税込)

※涙袋用のアイライナー
「涙袋を描くときにはみんなこれを使ってる! 茶色のラインがすごく薄く引けるので、これで涙袋の線をなぞるだけで自然な感じの影が作れちゃう。描きやすいのに落ちにくいから愛用してる!」アイラインを引いている高校生は少なめ。
ただ、涙袋用として、美容系YouTuberからの人気も高い「KATE」のダブルラインフェイカーを愛用している人が多数!
また、アイライン用・涙袋用のどちらのアイライナーも、黒より目元がやさしく見える「茶色」を支持する人が多かった。
▼11:高3・神奈川
ブランド・メーカー:キャンメイク
商品名:フレアリングカールマスカラ
価格:702円(税込)

※カールしてくれるマスカラがお気に入り!

※黒ではなくて自然な色がかわいい!
「マスカラをジグザグしながら塗らなくても、しっかりとまつげについてカールしてくれる! 真っ黒じゃなくて、ショコラブラックという色なので柔らかい感じがでてかわいい」▼12:高2・神奈川
ブランド・メーカー:ヒロインメイク
商品名:ロング&カールマスカラ スーパーWP 01 漆黒ブラック
価格:1080円(税込)

※YouTuberのアカリンがおすすめしているマスカラ!
「アカリンとか、いろんなYouTuberがオススメしているマスカラ! 全然落ちなくてカールも一日中キープしてくれる!」▼13:高2・東京
ブランド・メーカー:デジャヴュ
商品名:ラッシュノックアウト エクストラボリューム ダイナマイトブラック
価格:1620円(税込)

※パッケージも可愛くて、カール力がすごい!マスカラ
「めっちゃまつげが上がる! パッケージがピンクでかわいいところもお気に入り。このマスカラを使っている友達も多いし、10個まとめ買いをしてる子もいた…(笑)」マスカラは「カールキープ力」を重視している人が多かった!
お湯などでオフできる「フィルムマスカラ」を使っている人は少なく、汗や皮脂に強い「ウォータープルーフ」タイプの愛用者が多め。
マスカラは、オフの手軽さよりも汗をかいてもパンダ目にならず、カールも持続する“ガッツリタイプ”が女子高生にヒットしているみたい!
▼14:高3・大分
ブランド・メーカー:JILLSTUART
商品名:フォーエヴァージューシーオイルルージュ グロウ01
価格:3024円(税込)

※初めて買ったデパコスリップ!

※ピンク色も容器もキュート
「ピンクの色味がかわいくて好き! ほかのリップと重ねづけしても主張しすぎないくらいの色づきで使いやすい。初めて買ったデパコスです!」▼15:高3・大分
ブランド・メーカー:JILLSTUART
商品名:リップブロッサム 45 seductive amaryllis
価格:3024円(税込)

※香りもお気に入りのJILLSTUARTのリップ
「大人っぽいピンク色で、発色がいい。乾燥しづらくて唇のケアとしても使える万能アイテム! ローズのようないい香りがするところも好き」▼16:高1・千葉
ブランド・メーカー:MAC
商品名:Matte Lipstick スタディッド キス
価格:3240円(税込)

※重ねると色がどんどん深くなるリップ

※落ちにくいところもお気に入り!
「濃いめの赤リップで、重ねると色がどんどん深くなっていって大人っぽくなるのが気に入ってる。しかも落ちにくい! チョコっぽい香りもたまらない!」▼17:高2・東京
ブランド・メーカー:MAC
商品名:Lipstick Brick-O-La
価格:3240円(税込)

※大人っぽい色にハマり中!
「濃い色の大人っぽいレッドにハマって買った! これまではずっとピンク系のリップをつかってたけど、乗り換えてリピートするくらいハマってる」▼18:高3・東京
ブランド・メーカー:カイリジュメイ
商品名:フラワーティントWhite
価格:1944円(税込)

※見た目がかわいい!学校でつけてもバレないのも◎

※下地としても使えるフラワーティント
「まず、見た目がかわいい! 唇の温度で色が変わるリップで、学校でつけてもバレないので使いやすい。自然なピンクで顔色がぱっと明るくなるし、色のついたリップを塗るときには下地としても使えて便利」▼19:高1・千葉
ブランド・メーカー:REVLON
商品名:ウルトラ HD ジェル リップカラー #750 HD ラバ
価格:1404円(税込)

※お姉ちゃんがお土産にくれたリップ

※持ち手が長くて使いやすい!
「見たままの色が出て、これを塗ると血色が良く見える! 普通のリップよりも持ち手が長いので塗りやすいのもいい。お姉ちゃんがグアムのお土産で買ってきてくれた!」▼20:高1・神奈川
ブランド・メーカー:MISSHA
商品名:マジカルティントスティック #2020 ミレニアル
価格:1296円(税込)

※落ちにくいティントリップ

※保湿力もあって、唇がぷるぷるに!
「薄いピンク色がお気に入り。ティントだから落ちづらくて頻繁に塗り直さなくてもいいし、保湿効果もあるみたいで唇が潤う!」▼21:高1・神奈川
ブランド・メーカー:CLARINS
商品名:コンフォート リップオイル 04 キャンディー
価格:3456円(税込)

※美味しいリップ(笑)
「はちみつみたいなにおいがしておいしい(笑)。▼22:高2・東京
ブランド・メーカー:OPERA
商品名:ティントオイルルージュ 03アプリコット
価格:1620円(税込)

※落ちにくいティントリップ!かなりのお気に入り
「ティントだから落ちにくいし、スルスルと塗れる滑りの良さがお気に入り。いろんなカラーがあって、今まで全部で8本くらい買った!」今回の調査で一番みんながこだわっていたのがリップ!
ほぼ全員がリップを持ち歩いていて、デパコスでは「JILLSTUART」や「MAC」のリップが人気!
JILLSTUARTはピンク、コーラル系の色味を持っている人が多く、見た目もかわいいのでプレゼントとしてもらったという人も。
MACは、ボルドーや赤のマット系リップが人気で、大人っぽさを追求したい人が愛用しているみたい。
プチプラでは、頻繁に塗り直す必要がないお手軽さからか、ティントリップを愛用している人が多かった。
▼23:高1・東京
ブランド・メーカー:マツキヨ
商品名:チークブラシ
価格:518円(税込)

※コスパ最高のチークブラシ
「チークの伸びが良くて、付属のブラシを使うより塗りやすい! 500円くらいでコスパもいい!」▼24:高3・神奈川
ブランド・メーカー:SHISEIDO
商品名:アイラッシュカーラー
価格:1080円(税込)

※根元からしっかりカールしてくれるところがお気に入り!
「日本人の目の形に合わせて作られているらしくて、まつげをくるんと上げることができる! 根元からしっかりとまつげが上がる!」▼25:高2・東京
ブランド・メーカー:パルフェタムール
商品名:サボンサボン フレグランス&ボディミスト ブルームアリア
価格:1296円(税込)

※周りからいいにおいだねと褒められた!
「これを使い始めてから『いいにおいだね』って褒められるようになった。『桜のブーケ』って感じの甘い香りがする!」チークブラシやアイラッシュカーラーはプチプラのものを使っている人が多かった。ただ、メイク道具も“ちゃんとしたもの”に憧れはあるようで、「コスメをいいものでそろえたら、デパコスのブラシセットを買ってみたい」なんて声も!
イマドキの女子高校生はリップやシャドウといったカラーもののアイテムはデパコス、アイライナーやマスカラ、メイク道具などはプチプラで! というのが定番なのかも。
また、メイク道具を買うときには「美容系YouTuber」のレビューを参考にしている人が大半。
しかも、好きなYouTuberだけではなく、複数の人のレビューを見比べて買うのが失敗しないコツなんだとか。
みんなの意見を参考にして、コスメ選びを楽しんじゃおう!
投稿リップやシャドウはデパコス! 高校生のお気に入りコスメ25選は【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信の最初に登場しました。