「可愛くなりたい!」と思うのは、多くの女子の願望。
全国の女子高生65人に「可愛くなりたいと思いますか?」と聞いてみると92.3%の人が「はい」と回答!
その理由は、
★★★
・「自分に自信が持てるから」(高3女子・大分)
・「可愛い方が人生、得をするから」(高2女子・神奈川)
・「好きな人に好かれたいから」(高3女子・北海道)
★★★
という意見が大多数!
でも、そもそも高校生が思う「可愛い女子の条件」ってどんなものだろう…?
そこで、みんなが思う「顔以外で可愛いと思う女子の条件」や「可愛くなる方法」について詳しく聞いてみることに!
・「いつも笑顔の女の子は可愛いと思う!」(高2女子・埼玉)
・「よく笑う子は可愛い」(高2男子・徳島)
・「笑顔が絶えない子は、一緒にいるだけで何だか元気になれる」(高2女子・東京)
笑顔は、可愛さの必須条件。
いつもニコニコしていたり、会話の中でよく笑う子は、男女ともに好印象。
笑顔でいるだけで可愛さは3割増しみたい!
ちなみに、笑顔でいられるようにみんなが実践していることを聞いてみると、・「楽しいことを常に考える!」(高2女子・東京)
・「好きな人とかアイドルの画像を待ち受けにしておく」(高2女子・東京)
といったテクニックが。
作り笑顔ではなく自然な笑顔でいるためには、思い出すだけでニコニコしちゃうできごとや、好きな人の画像が必須なのかも!?

・「やさしい子と一緒にいると心が癒される」(高2女子・東京)
性格美人は、外側にもにじみ出るもの。
穏やかでやさしい性格の子は、「やっぱりモテるし可愛い!」という意見が多かった。
体調が悪そうな人に気づいて声をかけたり、落ち込んでいる人をさり気なく励ましたりするやさしい一面を見ると、思わずキュンとしちゃうみたい。

・「みんなでいるときは明るくて元気だけど一人になるとおとなしい、みたいなギャップがあると男の子はドキッとすると思う」(高1女子・東京)
可愛い女子の条件として「ギャップがあること」を挙げる人も目立った。
元気キャラの子がふと見せる大人っぽい表情、クールキャラの子が見せる満面の笑みなど、意外性があることで可愛さは倍増!
特別な人の前では、いつものキャラとは違う自分をアピールしてみるのもあり!?

・「男子も好むような、キツくない香水をつけていると印象がいい!」(高3男子・宮城)
可愛くなるには、“香り”も大切なポイント。
すれ違った瞬間や振り向いたときなど、ふとしたときにいい香りがする女子は好感度大!
いい香りのするシャンプーや、ほんのり香るコロンなど、あくまでもナチュラルな匂いをまとうことで、男女ともに好かれる女子になれそう。

・「可愛くなるために、可愛い服を選ぶようにしている」(高2女子・長野)
服装は、キャラクターを印象づける大きな要素。
パステルカラーや白、レースやスカートなどの女の子らしいファッションを心がけると、可愛らしさはアップ!
ただ、「ガーリーな服には抵抗がある…」という人は、ヘアアクセや文房具といった小物を可愛らしいアイテムにしてみるだけでも違った印象になれるかも!

・「彼氏が目の前に来たときに本気で照れてるしぐさを見ると、可愛いなと思う」(高2女子・東京)
首をかしげたり、上目遣いをしたり、照れてうつむいたり…。
しぐさが可愛い女子は、特別美人じゃなくても可愛らしい印象になれる可能性大!
ただし、わざとらしくやりすぎると逆効果になりかねないので、日頃からしぐさが可愛い女子を研究してマネしてみるのがオススメ!
意識してやり続けていれば、自然なしぐさとして身につくはず!

・「色白の女子は、乃木坂みたいで今時感がある」(高2女子・東京)
美白は可愛い女子への第一歩!
か弱さや華奢なイメージも加わって、守ってあげたくなる女の子らしい印象になるみたい。
今の季節は、部活や通学など、どうしても日焼けしてしまう時期だけど、日焼け止めをこまめに塗って美白を目指して!
・「清潔感がある女子は可愛いなと思う」(高2男子・高知)
・「清潔感があって白が似合う子は可愛い!」(高1女子・東京)
身だしなみは、可愛い女子の必須条件!
髪のケアをして艶やかな状態を保ったり、ツメをキレイに磨いたりと、小さなことの積み重ねが女子力を高めてくれるはず!
外見だけでなく、カバンやロッカーの中がぐちゃぐちゃ…なんていうのも「清潔感がないな」と思われがちなので整理整頓も忘れずに。
可愛くなる方法・その9【ていねいな言葉遣いで話す】

・「可愛いと思われるため、言葉遣いには気をつけるようにしている」(高2女子・広島)
言葉遣いがていねいだと、育ちが良さそうなエレガントな女性のイメージに!
ついつい連発してしまう「ダルい」「ウザい」「マジ」などの言葉は控えめにして、ていねいな言葉遣いを心がけると、話し方まで自然とおっとりしてきそう♪

・「気配りができる子は“ちゃんとしてる”って思う!」(高2女子・東京都)
気配りができるのは、相手の気持ちを考えられる思いやりがある証拠。
ドリンクバーで自分がおかわりに行くときに「飲み物いる?」と声をかけたり、部室の掃除を率先してやったり…。
自分のことだけでなく、周りの状況を見ながら行動できると「いい子だな」「女の子らしいな」と思ってもらえそう。
・「しっかりしている子は、頼りがいがあるし好感度が高い!」(高2女子・東京)
・「面倒見がいい女の子は、可愛いなと思う」(高2男子・熊本)
面倒見がいい人は“お姉ちゃん”感があって好かれ上手。
クラスやグループの中でも中心的な存在になりやすく、注目が集まりそう。
ただし、やりすぎると“おせっかいなお母さん”になってしまうので、あくまでも相手が困っているときに必要な手助けをしたり、そっと見守るのがよさそう!

・「何でも話してくれると心を開いてくれている感じがして嬉しい」(高2男子・大阪)
サバサバしていることは、女の子らしくて可愛いイメージとは真逆の印象だけど、人見知りをしないで誰にでも気さくに話しかける女子は、男子からみると「可愛いな」「気になるな」と思うみたい。
また、会話の内容もちょっとした失敗談や自分の趣味などを隠さず話してくれることで、「距離が近づいた!」と感じる男子も多いよう。

・「聞き上手な女子は、安心感があって落ち着く」(高2女子・東京)
自分から話すのが苦手でも、相手の話を楽しそうに聞いていると「可愛いな」と思ってもらえるみたい。
・「相手の話を聞くときは、しっかりとリアクションを取って、ちゃんと聞いてることをアピールする!」(高3女子・愛知)という声もあるように、「うん、うん」とあいづちを打つだけじゃなくて、「すごい!」「そうなの?」「それで?」と話を盛り上げたり、続きを促したりするとさらに聞き上手な印象に!
・「のんびりしている子はふわふわしていて可愛いなと思う! 見ているだけで癒される」(高2女子・東京)
・「整理整頓はしっかりしてるけど、どこかマイペースなのが完璧!」(高2東京・女子)
しゃべり方がゆっくりだったり、行動がのんびりだったり…。
おっとりした印象の女子は可愛さバツグン!
ただし、常にボーッとしている“不思議ちゃん”ではなく、整理整頓はしっかりできて忘れ物をしたりもしないけど、どこか抜けていてマイペースな女子が最強みたい!

・「元気な子は、近くにいるだけで周りも明るくなる気がする」(高1女子・東京)
いつも元気で明るい女子は、周りをハッピーにさせるとっても魅力的な子!
よく笑うのはもちろん、ハキハキと返事をしたり、しっかりあいさつができたりすると「元気だな」「ハッピーだな」という印象に。
という声もあったので、ネガティブな自分をちょっとだけ前向きに変えてみるとハッピーオーラが生まれるのかも!
・「ちょっとドジで天然な子は可愛い」(高1男子・大阪)
・「素の天然の子は守りたくなるし、可愛い!」(高2女子・埼玉)
ちょっぴりヌケてる天然な女の子はやっぱり可愛い! 電車に乗り間違えたり、なにもないところでつまずいたりと、隙がある女子は「危なっかしくて守ってあげたい」という気持ちになるみたい。

・「男子に、わざとだということを気付かれないように“あざと可愛い”ことをしている女子は、『可愛いな』と思われやすい」(高3男子・宮城)
男子が頼られるとよろこぶのをわかったうえで、勉強について質問したり、さり気なくボディタッチをしたりする女子は、「あざとい…!」と思いつつもやっぱり可愛いと感じてしまうみたい。
ただし、あまりやりすぎると「媚びすぎ」「チャラい」という印象になりかねないので、あくまでもナチュラルに取り入れるのが可愛い女子になるポイント!
可愛くなる方法・その18【みんなに平等な態度で接する】
・「可愛いなと思う子は、誰にでも平等に接しているイメージ」(高2女子・神奈川)
・「みんなに平等な子は、話しやすいし好感が持てる」(高2女子・東京)
先輩や後輩、目立つ子やおとなしい子など、どんな人に対しても同じ態度で接することができる女子は、“性格美人”に認定される可能性大!
陰で悪口を言ったりせず表裏がない人は、異性からモテるだけでなく、同性からの信頼度も高い!

・「男女の前で態度が変わらない女子は好感度が高い! いい子なんだなって思う」(高2女子・東京)
可愛いさが増すテクニックはいろいろあるけれど、それらすべてを“男子の前限定”でやるのはNG。
男子が来ると急に声がワントーン高くなったり、リアクションが大きくなったりと、女子の前とは明らかに態度が変わると、女友達から引いた目で見られてしまいそう…。

・「一途な子を見ると、こんな子に好きになってもらいたいな、可愛いなと思う」(高3男子・宮城)
いくら美人でも、「チャラい女子は恋愛対象外…」という男子も結構多い!
相手を一途に思い続ける女子からは、芯の強さや信頼度の高さ、凛とした清潔感など、可愛い要素がいろいろ感じられるみたい。
高校生が思う“可愛い女子”は、美白や身だしなみといった外見的なケアも大切だけど、中身を磨くことがかなり重要みたい!
ちょっとした行動やマインドの変化で、“可愛いオーラ”は出せるもの。
できることからコツコツチャレンジしてみると「最近、可愛くなったよね」なんて言われちゃうかも!?
2018年7月スタディサプリ進路調べ
★ほかの記事もCHECK!
リップやシャドウはデパコス! 高校生のお気に入りコスメ25選
新学期のリュックは決まった? 渋谷ロフトと女子高生モデルおすすめの通学リュック8選!
高校生メイク講座!休み明け、「なんか、かわいくなった!」と言われたい
フリューのプリモから学ぶ最新プリクラ落書き30選!ハートやアリス、ジブリまで!?
おもしろい!かわいい!センスいい! なんてつけてる? 高校生のLINEグループ名選手権!
投稿笑顔、やさしさ、ギャップ…何が必要?可愛くなる方法20選!は【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信の最初に登場しました。