みんな同じ制服。そのまま着るのもいいけど、「ちょっとアレンジしたい!」という人も多いのでは?

そこで、全国の高校生男女232人にイマドキの制服の着こなし方についてアンケート調査を実施。

(※)

その結果を、男女別に紹介!

女子編
制服の着こなし:リボン/ネクタイ編



ハイソは下げる! ズボンはまくる! 高校生の最新制服着こなし...の画像はこちら >>

※制服のリボンやネクタイは、ゆる~くつけるのがトレンド!

・「リボンはヒモを長くしてゆるめにつける! シャツのボタンを開けて、肌見せするとちょいセクシーでいい」(高1・埼玉)

・「リボンにピアスをつける」(高1・千葉県)

・「ネクタイは、ゆるく結んで長さを短めにするとかわいい」(高1・神奈川)



リボンやネクタイは、ゆる~くつけるのがトレンド!

リボンは、ピアスをつけたり

「チェーンで伸ばしてネックレスみたいにする」(高1・長野)



など、アクセサリー感覚で取り入れる人も目立った。

また、

・「体育祭のときはハチマキをネクタイにする」(高1・北海道)

・「男子のネクタイと女子のリボンを時々遊びで交換してつけてる」(高1・宮崎)



など、特別な日や気分転換にちょっと個性的なアレンジに挑戦するという人も。

制服の着こなし:シャツ/セーター/カーディガン編



ハイソは下げる! ズボンはまくる! 高校生の最新制服着こなしテク

※制服は一年中、長袖を着る人がほとんど!

・「シャツは夏でも長袖! 袖を自分の好きな長さに折って調節できるのがいい」(高1・神奈川)

・「シャツの胸ポケットに、WEGOで買った金とか銀の色付きアメピンを3本くらい並べてつける」(高1・長野)

・「メンズのダボッとしたセーターやカーディガンを着ると華奢に見える」(高2・新潟)


「半袖シャツはダサイ!」という意見が多く、一年中、長袖を着る人がほとんどだった。

ハイソは下げる! ズボンはまくる! 高校生の最新制服着こなしテク

※制服の胸ポケットに差し色を入れるのが流行中!?


また、ワイシャツの胸ポケットに差し色を入れるのが流行中で、カラフルなピンのほかにも

「ピンクとかのかわいいスマホケースを胸ポケットから見せる」(高2・神奈川)



というこだわり派も登場!

制服の着こなし:スカート編



ハイソは下げる! ズボンはまくる! 高校生の最新制服着こなしテク

※制服のスカート丈は極端に短いのは時代遅れかも

・「2、3回折って、膝上5~10cmくらいにするのがちょうどいい」(高1・埼玉)

・「スカートにワッペンをつける」(高2・大阪)



スカート丈は、かわいさとスタイルの良さを追求した結果、太ももの真ん中くらいの長さを支持する声が多数!

極端に短いのは、もう流行遅れかも…!?

長さ以外はなかなかアレンジしにくいスカートだけど、ワッペンや缶バッジをつけて私服感覚で着こなす女子もチラホラ…。

制服の着こなし:靴下/靴編



ハイソは下げる! ズボンはまくる! 高校生の最新制服着こなしテク

※ソックスをゆるくしすぎると昔のギャルみたい、との声も

・「ハイソックスを下げてはく。足は、隠すより出した方が細く見えそうだから」(高3・東京)

・「ナイキのハイカットスニーカーのひもを、一番上の穴の所で固結びする。あえてちょうちょ結びをしないのがオシャレ!」(高1・埼玉)


ハイソックスは、下げてはくのがイマドキ!

ただし、

「ゆるくしすぎるとルーズソックスみたいでダサい。昔のギャルみたい…」(高1・東京)



とのことなので、適度にたるませるのが◎。

また、ファッションの流行とも連動しているのか、制服にスニーカーを合わせる女子も急増中。

ハイソは下げる! ズボンはまくる! 高校生の最新制服着こなしテク

※制服と合わせる靴もいろんなこだわりが!


靴ひもの結び方を工夫したり、ひもをリボンに変えたりして、オリジナリティを出す子も目立った。

続いては男子!

男子編
制服の着こなし:シャツ/ネクタイ編


ハイソは下げる! ズボンはまくる! 高校生の最新制服着こなしテク

※制服のネクタイはゆるめに

・「ネクタイは、第二ボタンと第三ボタンの間に結び目がくるくらいにゆるく結ぶ」(高2・神奈川)

・「長袖シャツは袖を折って着る! 手首とヒジの間くらいまで折るのがオシャレ」(高2・東京)



ハイソは下げる! ズボンはまくる! 高校生の最新制服着こなしテク

※制服の腕まくりにもこだわりが!


「腕まくり」や「ゆるくネクタイを結ぶ」のは、男子の間でも流行中。

特に、「腕まくり」にはこだわりをもっているようで

・「シャツの袖は、ヒジより上までまくるとおっさんっぽい!」(高2・東京)

・「カーディガンとシャツを一緒にまくるときは、シャツの袖が見えない方がオシャレ」(高2・神奈川)



など、「微妙な違いが重要!」という男子が多かった。



制服の着こなし:ズボン編

・「ズボンは普通にウエストではく。腰はきはしない」(高3・神奈川)

・「ズボンの裾を七部丈くらいまで折るのがオシャレ」(高3・東京)

・「ズボンの裏地がチェック柄だから、裾をまくって裏地を見せてる」(高2・東京)



男子の定番だった“腰パン”は、徐々に減っているみたい。

下げてはいている人も、「腰骨の下にベルトがくるくらいがベスト」(高2・神奈川)というように、“ほどほどの腰ばき”が今の主流!

また、ズボンの裾をまくって“こなれ感”を出すのもオシャレなんだとか。

ハイソは下げる! ズボンはまくる! 高校生の最新制服着こなしテク

※制服のズボンの裾をまくってこなれ感を出すのもおしゃれ


学校や地域によって色々な流行がある高校生の制服の着こなし方。あなたのお気に入りのアレンジは?

***
※2016年8月/リクナビ進学調べ

***
★ほかの記事もCHECK!

高校生のファッションを街角スナップ!リュックからスマホケース、財布まで徹底調査!

3CEから390、ライブ限定、ブランドもの、手作りまで! 高校生のポーチ見せて21選!

iFace、手帳型、キャラものetc. 高校生のスマホケース30選!

高校生の腕時計30選! G-SHOCK、ダニエル・ウェリントンなどのブランドが人気!

投稿ハイソは下げる! ズボンはまくる! 高校生の最新制服着こなしテクは【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信の最初に登場しました。

編集部おすすめ