
フジファブリックの原石であり試金石的な盤たち
このたびアナログ盤化されるフジファブリックのインディーズ時代の2枚のミニ・アルバム『アラカルト』『アラモード』は、メンバーや形態は今とは違ったものもあるが、今でも彼らを成立させている重要なファクターの萌芽や、現在もメンバー、そしてファンにとっても大切で重要なレパートリーの数々が当時の形そのままに納まっている。 まさにこの2枚はフジファブリックの原石にして現在も形を変え続いている彼らの試金石的な盤たち。そして、この時期だからこそ想い出して欲しいし聴き返して欲しいとの願いも込め、このたびリリースに至った。作品を世に残してくれた志村君に感謝するばかり
2002年にロフトプロジェクト内のインディーズ・レーベル〈Song-Crux〉からリリースした『アラカルト』、翌年リリースした『アラモード』を「いつかレコードにできたら良いな」という思いは以前よりずっとあったものの、実現するにあたってのハードルの高さを思うと正直、躊躇していました。 しかし、昨年からデビュー15周年を掲げて活動していたフジファブリックや路地裏の僕たちが志村君を想って様々な活動をしているのを見てきたこと、レコードで音楽を聴く習慣のあった志村君が「レコードにできたら良いな」と当時から言っていたこと、10回忌という節目にどうしても形にしたかったことがきっかけとなりました。 このレコード化は、制作当時、志村君が最終的に判断した音やジャケットをそのまま形にするのを前提に制作しているので、基本、CDと何にも変わりはありません(※一部、クレジットや帯は割愛しています)。 先日、この2枚のカッティング作業に立ち会いましたが、作品とレコードとの相性が良く、まるでリリース当時からレコード化になることを想定していたかのような仕上がりに驚きました。とにかくいち早く志村君に聴いてもらいたく、世界に1枚しかないテスト盤を富士吉田のご実家に贈りました。 フジファブリックの〈はじまり〉とも言うべき2枚の作品。限定取扱い店舗
TOWER RECORDS(20店舗)
渋谷店/新宿店/仙台パルコ店/名古屋パルコ店/福岡パルコ店/梅田大阪マルビル店/札幌ピヴォ店/横浜ビブレ店/鈴鹿店/下田店/上田店/ららぽーと磐田店/アミュプラザ鹿児島店/高松丸亀町店/グランツリー武蔵小杉店/秋田オーパ店/藤沢オーパ店/ TOWERmini汐留店/錦糸町パルコ店/オンライン
HMV(5店舗)
HMV & BOOKS SHIBUYA / HMV record shop渋谷/ HMV record shop新宿ALTA / HMV record shopコビス吉祥寺/ HMV & BOOKS SHINSAIBASHI
*『アラカルト』『アラモード』を2枚同時にご予約でレコードサイズのオリジナル・ビニールバッグ付(数量限定)
