ACIDMAN の⾳楽を使⽤し、⼤⽊伸夫がプログラム監修を務めたプラネタリウム番組「Starry Music Special Edition~music by ACIDMAN~」の上映期間の延⻑と、エンディング楽曲が先⽇リリースしたばかりの新曲「灰⾊の街」に変更となることが決定した。この番組は 2019 年 10 ⽉より渋⾕区のコスモプラネタリウム渋⾕にて半年間の期間限定で上映され、ACIDMAN ファンのみならず、プラネタリウムファンや宇宙ファンの間でも⼈気の⾼いプログラムとして、同館最⼤級の動員数を誇っていた。
同館は、新型コロナウイルス感染症拡⼤防⽌に伴って臨時休館していたが、この度 6 ⽉ 9 ⽇(⽕)より⼊場者数制限のもと再開されることが発表された。休館中も番組の再映を望む声が多く寄せられたことから、館の再開と共に番組の上映期間延⻑が決定した。 また、エンディング楽曲を先⽇ 6 ⽉ 3 ⽇にリリースしたばかりの新曲「灰⾊の街」に変更。今年 1 ⽉ 7 ⽇に「FREE STAR」から「世界が終わる夜」に変更されたのに続いて 2 度⽬となる。「空から星が降るように⾳が降り注ぎ、やがて世界は美しい歌に成っていく」という想いが込められた楽曲が、どのようにこの番組を彩ってくれるのか期待したい。

Starry Music Special Edition~music by ACIDMAN~

・投影時間:約 40 分(合間に 10 分程度の当⽇の夜 8 時の星空解説含む) ・投影会場:コスモプラネタリウム渋⾕ (東京都渋⾕区桜丘町 23-21 渋⾕区⽂化総合センター⼤和⽥ 12F) ・投影期間:2020 年 10 ⽉ 4 ⽇(⽇)まで(予定) ・観覧料⾦:⾼校⽣以上 600 円、⼩中学⽣ 300 円 (未就学の⽅は、保護者の膝の上は無料、席を使う場合は⼩中学⽣券をお求めください。) ※前売り販売等はございません。直接会場でチケットをお買い求めください。 ・投影スケジュール:期間や曜⽇によって異なりますので、随時オフィシャルサイトにてご確認ください。 ※⽉曜休館⽇ なお、新型コロナウイルス感染症拡⼤防⽌のため、⼊場者数の制限が設けられている他、⼊場時の消毒やその他留意点があるとのことなので、詳細はコスモプラネタリウム渋⾕のオフィシャルサイトをご確認ください。 コスモプラネタリウム渋⾕オフィシャルサイト https://www.shibu-cul.jp/planetarium
編集部おすすめ