この度、 3年に一度開催される“障害者”と“多様な分野のプロフェッショナル”による現代アート国際展「ヨコハマ・パラトリエンナーレ」(主催:横浜ランデヴープロジェクト実行委員会/NPO法人スローレーベル/共催:横浜市)は、 新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ本年度の方針を全面的に見直し、 オンラインとリアルが融合した全く新しいプロジェクトとして挑戦することを決定。 本リリースでは、 テーマとして掲げる“our curioCity ‒好奇心、 解き放つ街へ” や、 コア会期である11月18日(水)~11月24日(火)に向けて動き始めた全4つのプログラムの内容を初公開。
「ヨコハマ・パラトリエンナーレ」のはじまりは、 2014年。 横浜市の文化オリンピアードとして位置づけられ、 発展進行型プロジェクトと称し、 障害のある・なしに関係なく文化芸術活動に参加したいと思う誰もが、 出会い、 そして共(ともに)創(つくる)アートプロジェクトの先駆者として誕生。 総合ディレクターには、 自らも脚に障害を抱えながら、 障害者とアート、 そして社会の間のバリアを取り払うべく活動を広げる 栗栖良依(くりす・よしえ) が就任。 東京2020開会式・閉会式4式典総合プランニングチームクリエイティブディレクターも担う栗栖を中心に集大成に向けて進行していましたが、 新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、 昨年11月に発表した内容を全面的に見直すこととなった。 今回「ヨコハマ・パラトリエンナーレ」が選んだ会場は、 オンラインと横浜市役所です。 会場に行きたくても、新型コロナウイルスによって来場できない日本全国、 そして世界のみなさん。
また、 重度障害者など移動に困難を抱えてる人たちにも楽しんでもらえるよう、 オンラインや映像を通じた新しい体験の提供とライブの合わせ技を展開。プレ会期である8月24日(月)を皮切りに、 11月のコア会期に向けて動き始める各プログラムの活動もひとつの作品として楽しもう。

Program 01. パラトリテレビ

オンラインとリアルが融合するパラトリ2020のメインともいえるコンテンツ 「パラトリテレビ」( こちらをクリック ) 。 プレ会期より、 障害当事者から多様な分野のプロフェッショナルまで、 パラトリを通じて出会ってきた人々が集結し、 オリジナル番組を制作、 YouTubeで配信。 そしてコア期間には、 横浜市役所アトリウムの特設ステージから生配信!番組のプログラムが、 オンラインを飛び越えて楽しめる。 1)「おうちでサーカス」… 日本初のソーシャルサーカスカンパニー「SLOW CIRCUS PROJECT」の個性豊かな団員たちが、 お家でできるサーカステクニックやエクササイズを紹介。 2) 「HELLO! My Neighbors わたしとあなたのパラトリヒストリー」… これまでに関わってくれた人々に取材し、 パラトリエンナーレの物語をそれぞれの視点で語ってもらうプロジェクト。
3)「Play 手話と詩であそぼう」… 詩人三角みづ紀が投げかけた言葉と、 ろう者のアーティスト南雲麻衣の手話がかけあわされて生まれる新しい表現。 ・配信期間: 8月24日(月)~(以降、 隔週配信) ・視聴無料 8/24(月)18:00~19:00 初回配信記念チャットパーティー開催! https://www.paratriennale.net/news/archive/#887

Program 02. BOOK PROJECT「そのうち届くラブレター~わかりあうことの不可能さと、 あきらめないことについての考察~」

ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020 全貌初公開! 社会の既定概念を打ち破る!
障害のある表現者と多分野のアーティストによる、 読む展覧会 「そのうち届くラブレター」 。 パラトリエンナーレの第3回目となる美術展はこれまでの取り組みの延長線上に立ち、 「障害」とは何かを根底から問うテーマを設定。 人間が誰しも抱える、 わかりあうことの不可能さを見据えながら、 その絶望を乗り越えていく視点・姿勢をもった6人の作品に対し、 8人と1組の表現者たちがそれぞれの方法で彼らの作品への応答を試む。 ※本展は、 読む展覧会としてブック(本)の形式で編まれ、 公式ウェブサイトでも展開される。 <Data> ・展示期間: 11月18日(水)~11月24日(火) ・場所:本(横浜市役所で1000部無料配布)/オンライン ★横浜市役所展示スペースAで一部作品展示も行います。 ・参加費:無料 キュレーター紹介 リーダー 金澤韻(かなざわこだま) 田中みゆき(たなかみゆき) 畑井恵(はたいめぐみ) <参加アーティスト>※順不同 ジェス・トム(作家、 美術家)/リ・ビンユアン(現代美術家)/山本高之(現代美術家)/鎌江一美(やまなみ工房)/井口直人(さふらん生活園)/杉浦篤(工房集)/川戸由紀(アートかれん) <応答するひと> ※順不同 松本美枝子(写真家、 美術家)/中川美枝子(「視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ」スタッフ)/華雪(書家)/磯子区障害者地域活動ホーム+飯塚聡(映像作家)/柏木麻里(詩人)/船越雅代(料理家/アーティスト)/金氏徹平(現代美術家) /dj sniff(音楽家)/横山裕一(美術家、 漫画家)

Program 03.「サーカスアメーション」/「パラトリみらいサミット」

ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020 全貌初公開! 社会の既定概念を打ち破る!
「サーカスアニメーション」 では、 両足義足のサーカスアーティストであるエリン・ボールをはじめとした世界のサーカスアーティストと日本初のソーシャルサーカスカンパニーSLOW CIRCUS PROJECTのメンバーが、 時空を超えたサーカスアニメーションの共創に挑戦。 またコア会期には、 個性豊かなSLOW CIRCUS PROJECTのメンバーと、 みなとみらい本町小学校5年生のこどもたちが議論を交わす 「パラトリみらいサミット」 を開催。
“全人類アカンパニスト化計画。めざせ、 だれかの伴奏者“をテーマに、 みんなが暮らしやすい街について考える。 <Data> ・開催日: 11月18日(水)~24日(火) ※パラトリみらいサミットの日程は、 公式WEBサイトで後日発表! ・場所:オンライン/横浜市役所アトリウム ・参加費:無料 サーカスアニメーション クリエイティブメンバー クリエイティブプロデュース:栗栖良依(SLOW LABEL) 演出:金井ケイスケ(サーカスアーティスト/SLOW CIRCUS PROJECT) 脚本:益山貴司(劇作家・劇団子供鉅人) 撮影・監督・編集:矢彦沢和音(ビデオグラファー)

Program 04. パラトリ「フードラボ」「メディアラボ」オンラインゼミ

ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020 全貌初公開! 社会の既定概念を打ち破る!
「食」を切り口に福祉や持続可能な社会について考え、 学びあう 「フードラボ」 と、 「伝えかた」をテーマに、 多様な立場の人々と学び合う 「メディアラボ」 を実施。 本ラボは、 プレ会期からコア会期までオンラインゼミとして配信されるだけでなく、 コア会期は、 横浜市役所アトリウムの特設ステージでリアルイベントも開催。 <Data> ・配信期間:プレ会期~コア会期※コア会期のリアルイベントの日程は、 公式WEBサイトで随時発表! ・参加費:有料 ※コア会期のリアルイベントのみ無料