TVアニメ「Dr.STONE」ジャンプフェスタ 2021 O...の画像はこちら >>

週刊少年ジャンプで大人気連載中、「次にくるマンガ大賞2018」(コミックス部門2位)、「小学館漫画賞」(少年向け部門)を受賞した話題作「Dr.STONE」(原作:稲垣理一郎、作画:Boichi)。全人類が石化した世界を舞台に繰り広げられる最強アドベンチャー冒険譚、待望のアニメ第2期は、2021年1月にTVアニメ放送&配信開始となる。
12月19日(土)に「ジャンプフェスタ 2021 ONLINE」内で生配信された「Dr.STONE」。“ジャンプスーパーステージ“にて、本作のメインキャラクターを演じる小林裕介さん(石神 千空役)、古川 慎さん(大木 大樹役)、沼倉愛美さん(コハク役)、河西健吾さん(あさぎりゲン役)、中村悠一さん(獅子王 司役)ら豪華キャスト陣が登壇。「Dr.STONE」の世界観を紹介するトークイベントが開催された。 イベントステージが始まると、原作コミックの原画がスクリーンに大きく映し出され、次々と登場する名シーンにあわせてキャスト陣が生アテレコを熱演。まもなく1月14日(木)よりスタートとなるTVアニメ第2期では、千空率いる科学王国と、司率いる武力帝国が遂に直接対決を迎える。そこで、アニメの前哨戦として、どちらの国がより魅力的か、「科学王国VS武力帝国 どっちの国民SHOW」と称したコーナーでプレゼン勝負を行うことに。 三本勝負で、それぞれの国をアピールし、公式Twitterで視聴者がリアルタイム投票を行い勝敗を競った。一回戦では、千空VS司、どちらのリーダーについていきたいか、小林さんと中村さんが、自身が演じるキャラクターを紹介。TVアニメの名シーンを振り返りながら、キャラクターの魅力をアピール。続く二回戦では、それぞれの国の住み心地を紹介。沼倉さんが石神村の住環境の良さやグルメスポットをアピール、そして河西さんは、厳重さを誇る武力帝国の軍事力の高さをアピール。 そして三回戦の対決は、なんと「科学じゃんけん」。
小林さんは、科学の粋を集めて作られたじゃんけんハンド(マジックハンドのこと)を巧みに使い、中村さんは自身の手でじゃんけん勝負に挑むことに。 Twitter中間投票では、科学王国が投票数をリードしていましたが、このじゃんけん勝負の結果、投票数がなんと8倍に加算され、武力帝国が勝利を収めることに。最後に力業(?)で勝利を奪い取った武力帝国の姿に一同も納得の結果に。ステージではこのほか、アニメ「Dr.STONE」のアプリゲームの最速情報や、人気動画クリエイター・はじめしゃちょーとのコラボが発表されるなど、様々な連動企画も初解禁となった。 いよいよスタートするTVアニメ第2期に向けて、キャスト陣が作品やキャラクターの魅力をたっぷりとアピール。作品の世界観が広がる様々なトークを披露しながらイベントは幕を閉じた。TVアニメ「Dr.STONE」第2期は、2021年1月14日(木)よりTOKYO MXほかでTV放送&配信開始。
編集部おすすめ