シネマ秘宝館75「kawaii☆彡フェスティバル&東京オリンピッ◯まつり」配信!
シネマ秘宝館75「kawaii☆彡フェスティバル&東京オリンピッ◯まつり」配信!
シネマ秘宝館75 「kawaii☆彡フェスティバル&東京オリンピッ◯まつり」が本日配信される。アーカイブは1/3(日)23:59まで視聴可能。
コメント 可愛いは正義! シネマ秘宝館ならではのkawaii☆彡作品と東京オリンピッ◯な作品を揃えて、お待ちしています! ハートウォーミングな作品から、シュールも有ります! 多彩な作品が大挙スタンバイ! 3分から中篇まで、よりどりみどりの作品が10本以上楽しめちゃいます! しかも娯楽性が高くて本当に面白い作品ばかりが奇跡の大集合なので、老若男女問わず楽しめますので、ぜひぜひ! 詳しくは「シネマ秘宝館」で検索!#シネマ秘宝館 #シネ秘

シネマ秘宝館75「kawaii☆彡フェスティバル&東京オリンピッ◯まつり」

2020年12月20日(日) OPEN 12:00 / START 12:30 視聴チケット¥1,000 ↓チケット購入はコチラ!! https://twitcasting.tv/loftplusone/shopcart/37395 ※購入受付期間:1/3(日)21:00まで ※アーカイブ:1/3(日)23:59まで視聴可能 ※配信サービスの仕様上、放送の遅延などが発生する場合がございます。アーカイブは遅延なくご覧いただけますので予めご了承ください。 ※配信内容を録画するなどして再配信する行為は禁止させて頂いております。 ※出演者の諸事情により、やむをえず遅刻、欠席、リモートでの参加になる場合がございます。ご了承ください。 ※お客様のインターネット環境、視聴環境に起因する再生不良があった場合、払い戻しは致しかねますことを予めご了承ください。 ・必要スペック ツイキャス ↓会場参加の予約(※限定50名様)¥1,000(別途ドリンク代¥600)はコチラ!!(予約はメールフォームにて承ります) https://www.loft-prj.co.jp/schedule/reserve?event_id=161562 【出演】林久子、他自主映画監督!!

上映作品、順不同

●「あたらしいスパンキング」 賀々贒三監督(2019年) スポーツ障害に苦しむ多くの競技者たちを見てきた格闘家としての経験から、 「重篤な怪我を負うことなく、安全安心に心身を鍛える武道」を追究し、 打突部位を臀部に限定した新格闘技「スパンキング」を創始。 国際スパンキング連盟を設立し、その普及振興に努めている。 ここからオリンピッ◯が始まる! ●「イリーガル小学生」 太田文平監督(2000年) 小学生のリョウは、凄腕の殺し屋。敵に追われても、アッという間に倒してしまう。 殺し屋の雄介は、リョウと組んで一仕事したいと考えているがリョウにはその気が無い。 諦められない雄介は、リョウに強引に付きまとう。そんな彼らに刺客が迫る。
リョウくん出演時は小学生!この作品から射撃に目覚めました! ●「スカイフォウル」 ペキサイト監督(2020年) ハイクオリティなアニメで、オリンピッ◯新種目なるかもスポーツが描かれる! ●「ヌードバッター鉄雄」(2013年)谷口 崇監督 野球とは!スポーツとは何か!そしてEDは、また癖になる歌が流れます!! ●kawaiiミニ特集 水戸秀樹監督  「恋は致命傷」(2002年)「地獄のマドモアゼル」(2006年)「森のボンジュール」(2003年) 「恋は致命傷」とかタイトルから少女漫画! 可愛い!だけではないブラックな感じもありなコメディ3作品一挙上映します。 ●「ひとみの休日」 繁田健治監督(2020年) 萌え映画を撮り続けている「ときめきチーム」最新作品。 「高校を卒業して数十年後、吉住は同級生のひとみと偶然再会する。 ひとみの姿はあの頃のままだった。その秘密は・・・。」 ●スニャホ -The appli cat -(2013年)matsumo監督 スマホ用の猫型ロボットアプリ・スニャホ!街には凶器と化す自動掃除機が街に溢れていた‥。 果たしてその正体とは、陰謀とは!?‥ 起動せよ、スニャホ!こんなアプリが欲しかった(ΦωΦ) ---ご来場のお客様へ--- 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、お客さまの健康と安全確保を最優先に考え、感染症の予防と拡散防止を以下の取り組みで実施いたします。ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【安全・安心への取り組み】 ・入口での検温 ・常時外気を取り入れ、換気促進の強化。 ・主要の入口に消毒液を設置。 ・開場前、転換時のフロア消毒。 ・スタッフはマスクを着用。 ・店内の手すりやドアノブ、バックヤードなどの定期的な巡回消毒を実施。
・スタッフの健康管理については十分留意。 ・飲食の持ち込みNG 【ご来店いただくお客様へのお願い】 ・ご来場の際は、マスクまたはフェイスシールドの着用をお願いいたします。 ・発熱等風邪症状があり、体調に不安のある場合は、ご来場をお見合わせいただきますようお願いいたします。 ・受付時に検温のご協力をお願いします。発熱のある方は入場をお断りいたします。 ・体調がすぐれないお客様は、ご来館をお控えください。 ・本イベントは感染防止ガイドラインを遵守し、定員の半分以下とさせていただきます。 ・店内での発声を極力お控え下さい。 ・なるべく最低限のお荷物でお越しいただけますようお願い致します。
編集部おすすめ