「リモート」のニュース (1,270件)
-
角野隼斗、“不確かなまま”世界と渡り合う気概 ショパンコンクール~武道館のその後
今や世界的な評価と人気を博すピアニスト・角野隼斗(29)のあゆみを描いた『角野隼斗ドキュメンタリーフィルム不確かな軌跡』が、全国の劇場で公開されている。ピアノに早熟な才を示した少年時代を経て、東京大学...
-
ルカ・スーリッチが語る「2CELLOS以降」の現在地、坂本龍一との記憶、炎に包まれたMV制作
2022年11月22日、2CELLOSラストツアーの日本武道館公演から、もう2年以上の月日が流れた。「あの日はビタースウィートな瞬間でしたね」と振り返るルカ・スーリッチ(LukaSulic)だが、「人...
-
『No No Girls』より誕生したHANA、プレデビュー曲「Drop」リリース決定
ガールズグループオーディション『NoNoGirls』より誕生した7人組ガールズグループ・HANAのプレデビュー曲「Drop」が1月31日(金)にリリースされることが決定した。【写真を見る】7000名か...
-
Larkin Poeが語るブルースと女性の躍進、リンゴ・スターとの邂逅、ルーツ音楽のルネッサンス
昨年2月の第66回グラミー賞受賞式、お揃いのカラフルなストライプのパンツスーツ姿で、肩を組んで颯爽とステージに駆け上がり、最優秀コンテンポラリー・ブルース・アルバム賞のトロフィーを受け取ったレベッカ&...
-
Tuxedoが語るブギーの定義、メイヤー・ホーソーンとジェイク・ワンの現在地
タキシード(Tuxedo)が新作『TuxedoIV』をリリースした。5年ぶり、4作目となるオリジナル・アルバムだ。メイヤー・ホーソーンとジェイク・ワンからなるこのモダン・ディスコ/ファンク・ユニットは...
-
FACT再結成の舞台裏、パンク/ラウドシーンの再興 REDLINEが次の世代に託すもの
REDLINEは2010年にスタートしたライブツアー企画。初年度はSiM、クリープハイプ、Fear,andLoathinginLasVegasらが出演。2013年には恵比寿リキッドルームで怒涛の10D...
-
YONLAPAが語るタイのメロウな4人組が生まれるまで、MONO NO AWAREや日本の音楽への親近感
タイ第二の都市チェンマイを拠点に活動するインディーポップ・バンド=YONLAPAが、ビルボードライブ横浜のステージへ初登場。オルタナロックをベースに様々な要素を取り入れながら展開される彼らの音楽は、作...
-
ジョン・ホプキンスが語る「アンビエントではない」没入型サウンド・アートの背景
ジョン・ホプキンス(JonHopkins)の最新アルバム『RITUAL』は、ホプキンスが2年前に参加したプロジェクト「Dreamachine」(※光の明滅を利用して見る人の心に色の放出や幻覚を引き起こ...
-
Galileo Galileiが語る、アルバム2作同時リリースの意図、野球からの強い影響
GalileoGalileiがニューアルバム『MANSTER』と『MANTRAL』を2作同時リリースした。「人間の外づら、他者から見たときの性質」をテーマに、「Human」と「Monster」を組み合...
-
山下達郎やAORを愛するUK4人組、PREPが語る「懐かしくも新しい」ポップスの作り方
ロンドン発のバンド、PREP(プレップ)による2ndアルバム『TheProgramme』が、7月の発売以来ロングセラーを記録している。ヨット・ロック(AOR)やR&B、シティ・ポップ等をベースに「懐か...
-
TAIKINGとYONCEが語る「足跡」をテーマにしたコラボ曲、Suchmos休止以降の3年半
TAIKINGがフィーチャリングにYONCEを迎えた新曲「Footprint(feat.YONCE)」を配信リリースした。シンガーとのコラボ楽曲シリーズをスタートさせ、6月には元yonawoの荒谷翔大...
-
世界中が歌詞に共感、マーク・アンバーが語るコールドプレイへの憧れと音楽が持つ力
”君と僕は一緒にいるべき、冷たいアイスティーと暖かい天気のように”と歌われるシングル「BelongTogether」で、ブレイク中のマーク・アンバー(MarkAmbor)。2024年2月のリリース以来...
-
フェニックス永久保存版インタビュー フランス最重要バンドが全アルバムを振り返る
フランスはベルサイユ出身の4人組、フェニックス(Phoenix)はフランスの現代ポップ音楽史におけるエポックメイキングな存在――そう言っても決して大袈裟ではない。彼らはかつて「ロック不毛の地」とされて...
-
ジョン・ケイルが語る、80代の今も加速する実験精神とヒップホップへの強い関心
ジョン・ケイル、82歳。という年齢だけを強調するとベテランだとか大御所だとか、そういう言葉ばかりが並べられることだろう。ルー・リードらとともにヴェルヴェット・アンダーグラウンドのメンバーとしてデビュー...
-
伊藤沙莉主演『虎に翼』劇中歌に「ベルセバ」のスチュアート・マードックが歌唱参加
本日5月24日に放送された伊藤沙莉主演のNHK連続テレビ小説『虎に翼』の劇中歌“Youaresoamazing”にスチュアート・マードック(BelleandSebastian/Vo)が歌唱参加している...
-
JP Saxeが語る来日への想い、ジュリア・マイケルズやジョン・メイヤーとの縁、弱さをさらけ出す理由
ジュリア・マイケルズと共演した「IfTheWorldWasEnding」などのヒットで知られるトロント出身のシンガーソングライター、JPサックス(JPSaxe)がビルボードライブで初来日公演を開催する...
-
カイゴが語る、名曲をリミックス/リメイクする理由、トロピカル・ハウス発祥の裏側
ダンス・ミュージックのスーパー・プロデューサー、カイゴが新曲「ForLifefeat.ZakAbel&NileRodgers|フォー・ライフfeat.ザック・エイベル&ナイル・ロジャース」をリリースし...
-
PaleduskのDAIDAIが語る、音楽ルーツと創作の裏側(BMTHオリーのコメントあり)
サマーソニックに出演が決まったブリング・ミー・ザ・ホライズンの「AmEN!(feat.LilUziVertandDarylPalumboofGlassjaw)」「DArkSide」「Kool-Aid」...
-
MGMTが語るTikTokバズ、ポップでオープンな現在地、20年来の友情を保ち続ける奇跡
2007年秋にリリースされたMGMTのデビュー・アルバム『OracularSpectacular』は本国アメリカよりも先にイギリスで火がついて、2008年に入ってから「TimeToPretend」(3...
-
現代最高峰の黒人ピアニストが見つめる「来るべき音楽の形」。荒内佑(cero)とジェイソン・モランを取材
Textby山元翔一Textby原雅明Textby柳智之Textby荒内佑『グラミー賞』では楽曲内でのAIの活用に関するルール、ガイドラインが設定されている。Googleが文章から音楽を生成するAIを...
-
【LIVE REPORT】ファンタスティック・ネグリート&マサ小浜 デュオ・ライヴ・リポート[2023年10月11日@メビウス]
ファンタスティック・ネグリート&マサ小浜デュオ・ライヴ・リポート[2023年10月11日@メビウス]文/佐藤英輔PhotobyTOMO2017、2019、2021年と3度も米グラミーの最優秀コンテンポ...
-
デュラン・デュランが語る名曲の再解釈、アンディ・テイラー復帰の可能性「席は空いている」
デュラン・デュラン(DuranDuran)は先日発表したニューアルバム『DanseMacabre』で、ビリー・アイリッシュやローリング・ストーンズ作品のオリジナリティあふれるカバーバージョンに挑んだ。...
-
SNARE COVERが語る「永遠」、喪失を経験して初めて分かるラブソング
音楽活動20年目を迎え、40歳にして初めてメジャービューを果たした札幌在住のシンガーソングライター・SNARECOVER。7月26日にリリースした1stシングル「Hourglass」を経て、今回リリー...
-
ROTH BART BARON × Safeplanet 日本とタイ「孤高のバンド」が語り合うコラボの裏側
10月18日に新作『8』のリリースを控えたROTHBARTBARON(ロットバルトバロン)が、タイのバンド、Safeplanetをフィーチャーした先行シングル「BLOW」をリリースした。どちらもインデ...
-
村井邦彦が語る、「キャンティ」創業者・川添浩史を描いた著書『モンパルナス1934』
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
Stray Kids、LiSAとのコラボ曲MVで初リアル共演
StrayKidsが、LiSAとの初コラボレーション楽曲「SocialPath(feat.LiSA)」のMusicVideoを公開した。【動画を見る】「SocialPath(feat.LiSA)」Mu...
-
スロウダイヴが語る、シューゲイザー・レジェンドの実験精神と歳月を重ねて深まる絆
マイ・ブラッディ・ヴァレンタインやライドとともに、90年代にシューゲイザー/ドリームポップの代表格として活躍した英国はレディング出身のスロウダイヴ(Slowdive)。1995年に一度は解散するも、2...
-
BLOODEST SAXOPHONEが壊した自分達の価値観、クリスタル・トーマスと共作を語る
”ブラサキ”ことBLOODESTSAXOPHONEが、アメリカ・ルイジアナを拠点に活動する女性ブルースシンガー、クリスタル・トーマスと共演したニューアルバム『GOODMORNING』(BLOODEST...
-
石垣島在住87歳のジャズシンガー齋藤悌子が語る、戦後から現在に至る歌手人生
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
沖縄ロックシーンの中心的存在・紫が語る、ロック&クラシックと沖縄伝統音楽の融合
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...