「メタリカ」のニュース (123件)
-
エモ/ポップパンクのリバイバルはいつまで続く? 「When We Were Young Festival」レポ
エモとポップパンクの音楽フェス「WhenWeWereYoungFestival」(以下WWWY)が、米ラスベガスで10月19日と20日におこなわれた。若かりしあの頃を求めて世界中からファンが集う「エモ...
-
Stray Kidsが動けば世界が動く グローバルグループとして圧倒的に飛躍した2024年を総括
2024年、7月にリリースした9thミニアルバム『ATE』が米ビルボードアルバムチャートで1位を獲得。初めてのランクインから5作連続で1位に初登場したのはDMX以来で、グループとしては史上初の記録とな...
-
BABYMETALがUK&EUで初アリーナツアー開催決定、ファイナルはTHE O2アリーナ
BABYMETALが、2025年に全12公演からなる自身初のUK&EUでのアリーナツアー「BABYMETALUK&EUROPEARENATOUR2025」の開催を発表した。【写真】BABYMETALが...
-
オフスプリングが語る、結成40周年の真骨頂が詰まったパンクのエネルギー
オフスプリング(TheOffspring)が前作『LetTheBadTimesRoll』から3年振りのニュー・アルバム『SUPERCHARGED』をリリースした。バンド結成から40年、大ブレイクしたア...
-
来日間近のサミー・ヘイガーが語る、エディ・ヴァン・ヘイレンと築いたレガシー
サミー・ヘイガーの「TheBestofAllWorlds2024Tour」が2024年9月、日本に上陸する。アメリカを代表するロック・シンガーであり”レッド・ロッカー”として世界を熱狂させるサミー。モ...
-
ブリング・ミー・ザ・ホライズンが語る、脱退劇の真相、再生したバンドの遺伝子
2024年のサマーソニックでヘッドライナーとして登場するブリング・ミー・ザ・ホライズン。昨年彼らは日本でNEX_FESTを主催し、従来の枠組みにとらわれない自由なコンセプトが支持され、画期的なフ...
-
原宿のユニバーサル ミュージック直営ストアで初のアナログレコードに特化したポップアップストアがオープン決定
“特別な体験で感動できる場所”をコンセプトとして昨年10月にオープンし、ザ・ローリング・ストーンズのストアを皮切りに、レディー・ガガ、現在開催中のボブ・マーリーなどのポップアップストアを原宿・竹下通り...
-
ポリフィアが語るBABYMETALとの初対面、メタル・フェスの醍醐味、多様なアイデンティティの源
ポリフィア(POLYPHIA)が2024年5月、日本公演を行う。新世代ギター・ミュージックを牽引するバンドとして絶大な支持を集める彼らは2016年に初来日してから連続して日本のステージに立ってきたが、...
-
カイゴが語る、名曲をリミックス/リメイクする理由、トロピカル・ハウス発祥の裏側
ダンス・ミュージックのスーパー・プロデューサー、カイゴが新曲「ForLifefeat.ZakAbel&NileRodgers|フォー・ライフfeat.ザック・エイベル&ナイル・ロジャース」をリリースし...
-
オール・タイム・ロウが語る、結成20周年を祝うライブへの想い、ポップパンクの可能性
オール・タイム・ロウが2023年のジャパン・ツアーの振替公演で5月に来日する。オール・タイム・ロウと言えば、ポップパンク・シーンから登場、キャッチーなメロディと圧倒的な楽曲の良さ、精力的なライブ活動と...
-
マネスキンが日本で語るバンドの現在地 「駆け抜けた」一年と新たな始まり
マネスキン(MÅNESKIN)の最新ロングインタビュー。初のジャパン・ツアーで再び旋風を巻き起こした4人が怒涛の一年を振り返る。日本で撮り下ろした美麗フォトも必見。彼らが2021年のユーロヴィジョン・...
-
HR/HMの「生ける伝説」を目撃「Power Trip」レポ
1日にたったの2組の出演者、しかも、AC/DC、メタリカ、ガンズ・アンド・ローゼズ、アイアン・メイデン、ジューダス・プリースト、トゥールというそれぞれが単体で数万人を呼べるヘッドライナー規模のラインナ...
-
メタリカのラーズ・ウルリッヒが語る、還暦目前の現在地とハードロックの現状認識
メタリカが1983年にデビューアルバム『KillEmAll』をリリースした時、ラーズ・ウルリッヒはまだ19歳だった。リリースを重ねるごとにファンベースが拡大していくなか、1991年に発表された『Bla...
-
エヴァネッセンスが語る『Fallen』20年目の真実、女性がロックに参加するための闘い
今年のサマーソニックで来日し進化し続けるバンドの姿を提示したエヴァネッセンス(Evanescence)が、デビュー・アルバム『Fallen』発売20周年のデラックス盤をリリースした。エイミー・リーのボ...
-
ザ・キルズが語る、ギターミュージックの新たな地平を開拓し続ける原動力
ゼロ年代初頭にストロークスやリバティーンズが牽引したロックンロールリバイバルの一翼を担った存在――アリソン・モシャートとジェイミー・ヒンスからなるザ・キルズ(TheKills)に、そんな古臭い枕詞はと...
-
コーダラインが語るデビュー10年の足跡、シンガロングを巻き起こすアンセムの背景
今からちょうど10年前、まさにアイルランドのインディロック界が面白くなり始めた時期にデビューし、瞬く間にワールドワイドな舞台に踏み出していたのが、ダブリン郊外の町ソード出身のコーダラインだ。幼馴染みで...
-
上原ひろみ、新プロジェクト「Sonicwonder」を語る「今回は想像してるものと違いますよ」
ソロピアノでの『Spectrum』(2019年)、弦楽四重奏との共演『シルヴァー・ライニング・スイート』(2021年)といった意欲作を送り出してきた上原ひろみが、久々のバンド編成によるニューアルバム『...
-
フォール・アウト・ボーイが語る、YMOと久石譲からの影響、アルバム再現ライブをやらない理由
サマーソニック東京のMARINESTAGEで熱演を繰り広げたフォール・アウト・ボーイ。最新アルバム『SoMuch(For)Stardust』は、バンドの「過去」と「今」と「これから」を結びつける潤滑剤...
-
ウィーザーのリヴァースが語る、ギタープレイの源流「僕はヘヴィメタルのギタリストだ」
フジロック3日目、WHITESTAGEの大トリを飾ったのはウィーザー。MCで「ウィーザーの歴史を振り返る旅」と言っていたように、リヴァース・クオモ(Vo,Gt)の運転に身を任せて、バンドの代表曲を辿っ...
-
BABYMETALが語る「メタり!!」の裏側、3人になって新たに発見したこと
SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALの3人体制となった新生BABYMETALが、初の新曲「メタり!!(feat.TomMorello)」をリリース。レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン...
-
メタリカ『72 Seasons』新作レビュー キャリア史上最もディープでハードなアルバム
メタリカ(Metallica)が通算12作目となる最新アルバム『72Seasons』をリリース。そこには若者の持つ激しさと大人の良識とが混在している。米ローリングストーン誌のアルバム評をお届けする。黄...
-
メディアはいま文化とどのように関われるか。武田砂鉄が「ヘヴィメタル」を取り巻く現状から考える
Textby武田砂鉄Textby山元翔一担当しているラジオ番組で毎回ヘヴィメタルの曲をかけているので、それにまつわるメールもよく送られてくる。「ヘビメタをあまり知らないのですが」「すみません、ヘビメタ...
-
SUM 41が語る、バンドでプレイする感覚と意味、ポップ・パンク/エモのリバイバル
SUM41は日本と相思相愛の関係にあるバンドだと思う。バンドも日本が大好きだし、日本のファンもこのバンドを熱狂的に支持している。初来日は2002年で、日本ではすぐにブレイクしているし、当然来日した回数...
-
メガデス『破滅へのカウントダウン』 デイヴ・ムステインが語る30年目の真実
メガデス(Megadeth)の6年ぶり来日公演が、2月24日に東京・豊洲PIT(追加公演)、2月27日に東京・日本武道館、2月28日に大阪・グランキューブ大阪で開催される。昨年には最新アルバム『ザ・シ...
-
マネスキンが語る挑戦と現在地、『RUSH!』で更新した4人のロックンロール
先日のアルバム全曲解説に続いて、3rdアルバム『RUSH!』を送り出したばかりのマネスキンのインタビューをお届けしよう。メンバーの中でも最も饒舌なヴィクトリアが体調不良で欠席という状況ではあったものの...
-
ヒップホップ・カルチャーを担う女性たち「Akira Fukuoka」
現在はシーンを代表するヒップホップ・レーベルのひとつである「1%」を運営する福岡彬。A&R/マネージメントならではの視点で、90年代から今に至る日本のヒップホップ・シーンのこと、手か...
-
ポリフィアが明かす、スティーヴ・ヴァイらとの共演秘話「あらゆる音楽を網羅したかった」
インストを超え、ジャンルを跨ぎ、ボーダーレスに自身の音楽を開拓し続ける技巧集団、ポリフィア(Polyphia)。彼らの4thアルバム『RememberThatYouWillDie』は、ポップスからメタ...
-
テイラー・ホーキンス追悼LA公演を総括 フー・ファイターズとレジェンドの濃密な6時間
フー・ファイターズ(FooFighters)のドラマー、テイラー・ホーキンス(TaylorHawkins)のトリビュート・コンサートが、9月にロンドンとLAで開催された。ここでは6時間に及んだLA公演...
-
オジー・オズボーン「地獄からの生還」 過去・現在・未来を大いに語る
ニューアルバム『PatientNumber9』が好評のオジー・オズボーン(OzzyOsbourne)。絶体絶命のピンチを何度も乗り越えてきたヘヴィ・メタル界の”アイアン・マン”が、自身のキャリア、妻シ...
-
フジロックを震撼させたモンゴルの雄、The HUが語るチンギス・ハンとメタリカへの敬意
モンゴルから世界へ。TheHUは2019年のデビュー以来、驀進を続けてきた。ヘヴィなロックとモンゴルの伝統的な音楽をクロスオーバーさせた”フンヌ・ロック”でアメリカ・ヨーロッパに侵攻。2020年3月に...