韻シストが4月から3カ月連続で新曲を配信リリースすることを発表した。 4月28日から配信開始される3カ月連続配信シングルの第1弾を飾る「風にのせて」は実りまでの過程を日常に映し、次の収穫への想いを風にのせた、韻シストのリディムチューン。
HIPHOPでは今まで誰もやってないないであろうギターのアプローチに、真っ向からHIPHOPのリアルなアプローチをする2MC。コロナ禍で何を表現すべきか迷う中、歌いたい気持ちや演奏したい気持ちを表現した。「人に会えないなら風にのせてこの気持ちを届けよう」という思いが込められた一曲となっている。

韻シスト、4月28日を皮切りに3カ月連続新曲配信リリース決定...の画像はこちら >>

さらに5月に「RHYME&BEATS」、6月に「GRAPE」が配信リリースされる。配信開始などの詳細は後日発表とのこと。 【メンバーコメント】 『SHINE』、『RAIN』に続く3部作の最終作品、収穫を意味する『HARVEST』からお送りする『風にのせて』は、実りまでの過程を日常に映し、次の収穫への想いを風にのせた、韻シストのリディムチューン。 レコーディングエンジニアは韻シストのギター、TAKU a.k.a K-City Prince。 レコーディングスタジオはTAKUの所有する交野ファンク工房を本格使用。 ──Shyoudog(Ba) ちょうど1回目の緊急事態宣言が出された時期で、正直何を表現すればいいか全くわからなくなっていました。伝えたいメッセージがなくても、歌いたい気持ちや演奏したい気持ちは圧倒的にある。その圧倒的にある気持ちを表現すれば、おのずとそれがメッセージになるんじゃないかと。人に会えないなら風にのせてこの気持ちを届けようと。
そんなふうに思って詩を書きました。
──BASI(MC) ヒップホップでは今まで誰もやってないないギターのアップピッキングとテケテケ音。 これはヤバイ。 これは逆にHIPHOPのアプローチでリアルにいこうと思いました。 リズムを感じてノリノリでお願いいたします。 ──サッコン(MC) また、4月29日(祝・木)にはChara、SANABAGUN.、瑛人を迎えて大阪城音楽堂にて2回目となる自身主催の野外フェス『OSAKA GOOD VIBES』の開催を控えている。新曲と合わせてぜひチェックしていただきたい。
編集部おすすめ