コレサワ、PEDRO、羊文学のライブ音源を11月25日のFM...の画像はこちら >>

新しい音楽との出会いをお届けするライブイベントFM802『GLICO LIVE “NEXT”』。 FM802が”関西から新たな才能を応援”をイベントコンセプトにニューカマーをサポートし、 “関西のライブハウスから”、 発信してきました。
11月11日は今年もSPECIALに「GLICO LIVE “NEXT” SPECIAL」をオンラインライブで開催。 コレサワ / PEDRO / 羊文学の3組が出演しました。 当日のライブレポートが到着。 この日のライブ音源は一部11月25日のFM802「RADIO∞INIFNITY」でオンエア。 お聴き逃しなく。 昨年に引き続き無観客ライブ配信という形態で、 その歴史と志を絶やすことなく18年にわたり行われてきた、 関西発のニューカマー・サポートイベント『GLICO LIVE“NEXT”』。 毎年恒例となる11月11日=“ポッキー&プリッツの日”は年に一度のスペシャルデーということで、 『GLICO LIVE“NEXT”SPECIAL』の名の下に今年も熱いラインアップが集結。 FM802DJ樋口大喜のナビゲートにより、 コレサワ、 羊文学、 PEDROの3組がオープニングコールからキュートな魅力を振りまいた、 今年最後の祝祭をレポート。

コレサワ

コレサワ、PEDRO、羊文学のライブ音源を11月25日のFM802「RADIO∞INFINITY」でオンエア決定!
グリコをイメージしたというカラフルな衣装を身にまとったバックバンドを引き連れ、 この日のトップバッターを担ったのはシンガーソングライターのコレサワ。 1曲目の『Day by Day』から疾走感たっぷりに駆け抜け、 あいさつ代わりのMCでは「私は普段、 顔を隠して活動してるので、 今日のライブも顔が見えないようにカメラマンさんたちがカッコよく映してくれると思います。 あと、 一番好きなポッキーは“冬のくちどけ”です(笑)」と、 瞬時に場の空気をほぐしてしまう人懐っこさを画面越しでも存分に発揮。 その後も、 甘酸っぱいラブソング『あたしを彼女にしたいなら』の切ない詞世界をかれんなボーカルで彩ったかと思えば、 『いたいいたい』では、 躍動感のあるビートを無観客配信を逆手に取って肉迫するカメラワークが見事に演出。 これには思わずフロアのスタッフからも拍手が巻き起こる。
「もし恋人とか好きな人と一緒にこの配信を見てる人がいたら、 今の距離よりもちょっとくっついて聴いてほしい曲です」と始まった『この恋はスクープされない』は、 ゆったりとしたBPMとシンクロしてじんわり胸に沁み込んでいく。 美しい鍵盤の音色に導かれた『たばこ』といい、 女性ならでは、 シンガーソングライターならでは、 そしてコレサワならではの目線で綴られた楽曲群は、 見る者を惹きつけるに十分な感情と感動を巻き起こす。 自らの過去を血となり肉となり歌にした『SSW』では、 「全ての元カレに捧げます!」とハンドマイクで飛び跳ね、 エネルギッシュなパフォーマンスを展開。 宴をしょっぱなから盛り上げたコレサワだった。

羊文学

コレサワ、PEDRO、羊文学のライブ音源を11月25日のFM802「RADIO∞INFINITY」でオンエア決定!
幕開けの『砂漠のきみへ』から静かに、 そして確かに、 心の中に侵食していくメロディと声で圧倒した羊文学。 シンプルなスリーピース編成で繰り出されるサウンドは、 それだけでもう何もいらないと思えるジャストな音像で、 『変身』~『ラッキー』と、 少しずつ体温が上がっていくように熱を帯びるライブに、 いつの間にか画面にくぎ付けになっていたオーディエンスも多かったことだろう。 「みんなお家で見てるのかな? 私たちは大阪のライブハウスからお届けしています。 今日は“ポッキー&プリッツの日”ということで、 会場入りしたときからポッキー&プリッツが食べ放題で。 高校生の頃は11月11日をすごい楽しみにしていて、 昼休みに購買部でポッキーを買ったら、 ポッキーの長いバルーンをもらえたの」(vo&g・塩塚モエカ)、 「いいなぁ。 それでチャンバラしたの?(笑)」(b・河西ゆりか)と、 MCではフロントの2人のほほ笑ましいやりとりにも癒されつつ、 ライブは後半戦へ。 塩塚&河西の織り成すコーラスと、 ステージ後方でバンドを支えるフクダヒロア(ds)がいざなう性急なリズムに心がざわつく『マヨイガ』、 何層にも重なり合うサウンドウォールと共に心地よく堕ちていくような『1999』と、 中毒性の高い浮遊感と人肌のポップネスに、 とりこにならずにはいられない。 クライマックスの『夜を越えて』~『あいまいでいいよ』まで、 それぞれのパートが印象的なフレーズを鳴らしながら、 決して主張し過ぎることなく寄り添う絶妙な距離感で完遂した羊文学。 例え配信であろうとも、 そのデイドリーミングな没入感は、 どんな距離をも越えて突き刺さることを証明したライブだった。

PEDRO

コレサワ、PEDRO、羊文学のライブ音源を11月25日のFM802「RADIO∞INFINITY」でオンエア決定!
BiSHのアユニ・Dが、 ベースボーカルに加え全楽曲の作詞から一部作曲までを行うソロバンドプロジェクトPEDROは、 初出演にして『GLICO LIVE“NEXT”SPECIAL』の大トリに。 そんな大役にも気負うことなく、 冒頭の『人』から田渕ひさ子(g・NUMBER GIRL/他)、 毛利匠太(ds)らとソリッドな轟音をかき鳴らし、 言葉数多めのリリックに心も体も揺れるポップソング『浪漫』、 強烈なディストーションサウンドを浴びせる『魔法』と、 オルタナでヘヴィなグルーヴを貫くあどけない歌声で魅了していく。 「今日は11月11日、 “ポッキー&プリッツの日”。 そんな特別な日に素敵な方々と、 素敵な夜を過ごせて、 私はとても幸せ者です」と告げた後、 毛利に目線を送ると、 この日のためにポッキー仕様にカラーリングしたというドラムスティックの話に。 田渕が「プリッツの“旨サラダ”とジャイアントカプリコのいちご味が大好き」と語ると、 「今日はお菓子のことばっかり考えてて、 歌いながらよだれがすごい出てきちゃって(笑)」とアユニ・D。 メンバーの仲むつまじさがうかがえる光景だ。 一転、 後半戦は、 切実な想いを一心に届ける『生活革命』に続いて、 メロウでスケールの大きなミドルチューン『空っぽ人間』、 ドライヴするリフから一気に加速する高速ダンスナンバー『自律神経出張中』と畳み掛ける! 「今日はありがとうございました! 元気がないとき辛いときは、 ぜひ甘いものでも、 ポッキーを食べて元気になってください!!」とぶっ込んだラストの『NIGHT NIGHT』まで、 バンドの楽しさ、 ライブの喜びを爆発させ、 2021年のフィナーレを飾ったPEDROだった。 STAFF COMMENT 転換中には、 ライブとはまた異なる素の一面も垣間見られたクイズにゲームと盛りだくさんの内容でお届けした『GLICO LIVE“NEXT”SPECIAL』。 最後は出演者全員参加でスクショタイムも実施し、 三者三様の個性と音楽で『GLICO LIVE“NEXT”』に新たな足跡を残してくれた。 なお、 この日のライブの模様は、 11月25日(木)24:00~『RADIO∞INFINITY』内にてオンエア予定なので、 そちらもお楽しみに! ■取材・文:奥“ボウイ”昌史 ■撮影:田浦ボン
編集部おすすめ