トレンドマイクロ株式会社は、11月15日に東京で開催するセキュリティカンファレンス「Trend Micro DIRECTION」のセッションスケジュールおよび登壇者を発表した。エバ・チェン氏の基調講演、内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター副センター長 内閣審議官の山内智生氏の特別講演のほか、5つの時間帯に28のセッションが行われる。
セッションは協賛、脅威/リサーチ、ITセキュリティ、IoTセキュリティ、ビジョンにカテゴリ分けされる。協賛では、株式会社ラック JSOCセンター長の賀川亮氏による「JSOCセンター長が語る!! 企業が取り組むべきサイバーセキュリティ対策」、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社のパートナーソリューションアーキテクトである清水毅氏による「クラウドガバナンスの最新動向とAWS上でのセキュリティ対策」などが行われる。
また、IoTセキュリティでは「総務省 サイバーセキュリティ統括官付 参事官(総括担当)である大森一顕氏による「IoT・5G時代のサイバーセキュリティ対策」、富士通株式会社 サイバーセキュリティ事業戦略本部 サイバーディフェンスセンター セキュリティ技術支援部 シニアマネージャーである佳山こうせつ氏、同ソフトウェア事業本部 商品企画室 ビジネス推進部の水野真博氏による「モノづくりxセキュリティ ~IoTセキュリティの具体的な導入事例~」などが予定されている。
セッションは協賛、脅威/リサーチ、ITセキュリティ、IoTセキュリティ、ビジョンにカテゴリ分けされる。協賛では、株式会社ラック JSOCセンター長の賀川亮氏による「JSOCセンター長が語る!! 企業が取り組むべきサイバーセキュリティ対策」、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社のパートナーソリューションアーキテクトである清水毅氏による「クラウドガバナンスの最新動向とAWS上でのセキュリティ対策」などが行われる。
また、IoTセキュリティでは「総務省 サイバーセキュリティ統括官付 参事官(総括担当)である大森一顕氏による「IoT・5G時代のサイバーセキュリティ対策」、富士通株式会社 サイバーセキュリティ事業戦略本部 サイバーディフェンスセンター セキュリティ技術支援部 シニアマネージャーである佳山こうせつ氏、同ソフトウェア事業本部 商品企画室 ビジネス推進部の水野真博氏による「モノづくりxセキュリティ ~IoTセキュリティの具体的な導入事例~」などが予定されている。
編集部おすすめ