株式会社大塚商会は12月2日、同社サービスを装った不審メールについて、注意喚起を発表した

 同社によると、同社の「アルファメール プレミア」及び、顧客利用ドメインを詐称した不審メールの受信が多数確認されているという。

 同社で確認した、12月2日時点で最新のなりすましメール例は下記の通り。


件名:(ALPHA-PRM:数字) 機能強化のお知らせ(Webサーバ機能強化)
送信元:ALPHA PRM <メールアドレス>
本文:

お客様各位

大塚商会「アルファメール」をご利用いただきありがとうございます。
新しいメールをすべて受信できない可能性があります。

メールアドレスからのメール送信を一時的に停止させていただきました。

詳しくは下記をご参照ください。

アルファメール」のお客様のログインはこちら
(※偽サイトリンク)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社大塚商会 たよれーるコンタクトセンター
アルファメール

電話でのお問い合わせ 電話番号
お問い合わせフォーム URL
対応時間 平日 9:00~18:00(土日祝日、年末年始、弊社休業日を除く)
───────────────────────────────────

 同社では不審メールを受信した場合、記載されているURLやリンクは開かないよう注意を呼びかけている。

元の記事を読む

編集部おすすめ