愛知県は7月4日、県内の中小企業を対象とした「~攻撃されたからでは遅い!対応力を磨く1日集中セミナー~サイバー攻撃対策セミナー」を8月7日に開催すると発表した。

 同県では、愛知県内でのサプライチェーンを構成する中小企業等へのサイバー攻撃事例の発生を踏まえ、中小企業等の情報セキュリティ対策を支援するために「情報セキュリティ対策支援(診断)事業」の一環として、「サイバー攻撃対策セミナー」を実施するという。


 同セミナーでは、2026年開始予定の「セキュリティ対策評価制度」導入を見据えた対応策やインシデント発生時の対応手順の基本についての解説、ランサムウェア感染を想定した机上演習を行う。

・概要
日時:8月7日午後1時から午後4時30分(開場:午後0時30分)
会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)11階1101会議室
対象:愛知県内企業の経営層・IT担当者・情報管理責任者等
定員:60名(申込先着順、事前申込制)
参加費:無料
申込期限:8月5日午後5時まで
申込:https://forms.office.com/r/hDC6FuU5pp

・プログラム
13:00~13:10:開会挨拶
13:10~13:50:基調講演「セキュリティ対策評価制度に備えて、中小企業が取るべき対策」
      独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター 鈴木春洋氏
13:50~16:00:ワークショップ「セキュリティインシデント発生!その瞬間に備える~セキュリティ事故発生時の対応ポイントと机上演習~」
      ペンデクスコンサルティング株式会社 岩田貴弘氏/安井悠介氏
16:00~16:30:事業説明「我が社のセキュリティ対策は大丈夫?~中小企業のための情報セキュリティ診断支援のご紹介~」
      ペンデクスコンサルティング株式会社 平松義朗氏

元の記事を読む

編集部おすすめ