茨城県桜川市は7月14日、同市市長の携帯電話への不正アクセス被害について発表した。

 これは7月13日に、市長が個人で使用している携帯電話が第三者に不正使用されている可能性が判明したというもの。


 同市によると現在、同携帯電話を通じて、市長名義でSNS(FacebookやInstagram等)に不審な投稿やメッセージが発信されており、一部で誤解や混乱が生じているという。

 同市では状況の確認を進めるとともに、警察や関係機関に相談のうえで対応を進めている。

 同市では、市長からのSNS投稿・メッセージなどの内容に不審な点や不自然な誘導が見られる場合は、返信・対応をしないよう呼びかけている。

元の記事を読む

編集部おすすめ