株式会社リクルートは8月1日、同社元従業員による情報の持ち出しについて発表した。

 これは2024年3月末に退職した同社旅行事業の営業担当の元従業員が、同社就業規則などに違反し、退職直前の2024年3月に社内資料を持ち出していたことが判明したというもの。
2025年4月に情報提供があり、2025年6月に社内調査を実施した結果、判明したという。

 持ち出された社内資料に含まれていた個人情報は下記の通り。

・顧客である宿泊施設(255施設)の担当者に関する情報:481名分
名前、メールアドレス、電話番号、勤務先、役職、所属部署などの名刺記載情報、営業活動を通じて確認したその他の個人情報

・宿泊施設を担当するリクルート従業員の氏名および所属:55名分

 同社では対象となる宿泊施設の担当者に、個別に連絡を行っている。

 同社によると、2025年8月1日時点で本件持ち出しに起因する個人情報の漏えいは確認されておらず、退職後の元従業員による社外での営業活動で本情報が使用されたという情報提供が1件あったことを除き、二次被害は確認されていない。

 同社では元従業員に対し、厳正に対処するとともに、持ち出したファイルの削除を要請し、すでに削除済みであることを確認している。

 同社では今後、退職や異動に伴う社内での業務情報の取り扱いプロセスを見直し、社内システムに集約し一元的に閲覧・管理できる運用体制を整備するとともに、情報持ち出しにおけるモニタリング体制の強化に取り組むとのこと。

元の記事を読む

編集部おすすめ