同協会では現在、同協会の既存メールシステムが使えない状態となっている。
同協会では8月11日の午前5時21分頃に、同協会会員などの関係者の方宛てに、同協会が破産手続きを開始した旨のメールが届いていることを確認しているが、そのような事実はなく、メールに記載された法律事務所ならびに弁護士と同協会は関係ないとのこと。
また同協会では8月11日に、同協会の公式ホームページの閲覧はウイルス感染等の二次被害の危険性があるため控えるよう呼びかけている。
同協会では原因について調査中で、あわせて再発防止策の策定を進めているとのこと。