HENNGE株式会社は8月22日、「HENNGE One」のオールインワンプランを「HENNGE One Ultra Suite」として提供すると発表した。「HENNGE One Ultra Suite」の提供に合わせて、ウルトラヒーロー3体が新たなイメージキャラクターとなる。
マーベルやDCのような海外 IP ではない点を本誌は評価したい。国産 IP と国産セキュリティ製品、「Ultra」は一般的な単語とはいえ IP と製品名の一部が。少なくとも読みの音(おん)は同一となった。
「HENNGE One」は組織の生産性向上を実現するクラウドセキュリティサービスで、複数のシステムIDをまとめて保護し安全で効率的な働き方を実現する「Identity Edition」、組織内に散在するデータの意図せぬ情報漏えいを防止する「DLP Edition」、テクノロジー、人、プロセスの全方位で組織をサイバー攻撃から守る「Cybersecurity Edition」の3つのEditionを提供している。
同社ではこれまで「HENNGE One」の最上位プランを「HENNGE One Suite」の名称で提供していたが、企業のクラウドセキュリティに必要な機能を包括的に利用できるメリットを伝えるために「HENNGE One Ultra Suite」に変更する。名称変更は8月22日からで、価格や機能構成に変更はない。
「HENNGE One Ultra Suite」では、HENNGE Oneの3つのEditionを総合的に利用することで、導入コストや運用工数の削減、セキュリティレベルのさらなる向上を実現する。
同社では「HENNGE One Ultra Suite」のイメージキャラクターにウルトラヒーローを起用した理由について、各ヒーローが持つ特性と「HENNGE One Ultra Suite」の各Editionの親和性、3体が揃うことで企業のビジネスをあらゆるセキュリティリスクから解放できるというメッセージがあるとのこと。「Identity Edition」のイメージキャラクターはウルトラマンティガが、「DLP Edition」のイメージキャラクターはウルトラマンゼロが、「Cybersecurity Edition」のイメージキャラクターはウルトラマンがそれぞれ務める。
以下は編集部の私見となるが、(変身後は)口数が少なく仕事が早く、業務を片付けると猛スピードで飛翔して帰宅するというウルトラマンのワークスタイルは、現代のセキュリティ管理者としてひとつの理想型ではある。また、セキュリティ製品やサービスを導入する日本企業の男性中高年エンジニアや管理職層と世代が重なる IP であるなどのメリットもあることだろう。加えて、俳優やタレントなどと比較して、舌禍による炎上やプライベートに起因するスキャンダル発生のリスクもまず存在しない。
同社への取材によれば、ウルトラシリーズは継続的に製作され続けているため、新卒でエントリーする学生などの若い世代も「ウルトラシリーズのキャラクターをきっかけにHENNGEを認知した」といった意見も存在するという。
マーベルやDCのような海外 IP ではない点を本誌は評価したい。国産 IP と国産セキュリティ製品、「Ultra」は一般的な単語とはいえ IP と製品名の一部が。少なくとも読みの音(おん)は同一となった。
「HENNGE One」は組織の生産性向上を実現するクラウドセキュリティサービスで、複数のシステムIDをまとめて保護し安全で効率的な働き方を実現する「Identity Edition」、組織内に散在するデータの意図せぬ情報漏えいを防止する「DLP Edition」、テクノロジー、人、プロセスの全方位で組織をサイバー攻撃から守る「Cybersecurity Edition」の3つのEditionを提供している。
同社ではこれまで「HENNGE One」の最上位プランを「HENNGE One Suite」の名称で提供していたが、企業のクラウドセキュリティに必要な機能を包括的に利用できるメリットを伝えるために「HENNGE One Ultra Suite」に変更する。名称変更は8月22日からで、価格や機能構成に変更はない。
「HENNGE One Ultra Suite」では、HENNGE Oneの3つのEditionを総合的に利用することで、導入コストや運用工数の削減、セキュリティレベルのさらなる向上を実現する。
同社では「HENNGE One Ultra Suite」のイメージキャラクターにウルトラヒーローを起用した理由について、各ヒーローが持つ特性と「HENNGE One Ultra Suite」の各Editionの親和性、3体が揃うことで企業のビジネスをあらゆるセキュリティリスクから解放できるというメッセージがあるとのこと。「Identity Edition」のイメージキャラクターはウルトラマンティガが、「DLP Edition」のイメージキャラクターはウルトラマンゼロが、「Cybersecurity Edition」のイメージキャラクターはウルトラマンがそれぞれ務める。
以下は編集部の私見となるが、(変身後は)口数が少なく仕事が早く、業務を片付けると猛スピードで飛翔して帰宅するというウルトラマンのワークスタイルは、現代のセキュリティ管理者としてひとつの理想型ではある。また、セキュリティ製品やサービスを導入する日本企業の男性中高年エンジニアや管理職層と世代が重なる IP であるなどのメリットもあることだろう。加えて、俳優やタレントなどと比較して、舌禍による炎上やプライベートに起因するスキャンダル発生のリスクもまず存在しない。
同社への取材によれば、ウルトラシリーズは継続的に製作され続けているため、新卒でエントリーする学生などの若い世代も「ウルトラシリーズのキャラクターをきっかけにHENNGEを認知した」といった意見も存在するという。
編集部おすすめ