同社では8月25日未明にセキュリティ業者から連絡があり、同社サーバへの不正アクセスによるシステム障害が判明していた。
同社では不正アクセス確認後に、被害のあったサーバをネットワークから全て遮断し、対策本部を設置の上で、専門家の助言のもとで、被害状況、発生原因等の調査と当面の事業継続並びに事業継続に必要なシステム環境の復旧、関係当局への相談と報告を行っている。
同社では、8月24日にファイアウォールの更新作業を行ったシステムベンダーから作業時に設定ミスが生じていたと報告を受けている。また現時点で、第三者からの不正アクセスの形跡が確認されている。
同社では現時点で、サーバ内の情報が流出した事実までは確認していないが、専門家とともに調査を進めている。
同社では順次、顧客や関係先への連絡を進めているとのこと。