株式会社タイガーチヨダは9月9日、同社へのランサムウェア攻撃について発表した。

 これは9月8日に、同社のサーバ、PC等が暗号化されるランサムウェア被害の発生を確認したというもの。


 同社ではイントラネット、感染が疑われるサーバ、PCを休止させている。

 同社では現在、全社対策本部を設置し、外部専門家の助言を受けながら、影響の範囲等の調査と復旧への対応を進めているが、被害の全容を把握するにはしばらく時間を要する見込み。

 同社では取引先や関係先への迷惑を最小限に止めるべく取り組んでいるが、現状メール等での連絡に遅れが生じているとのこと。

元の記事を読む

編集部おすすめ