記事はまず東京について紹介。
かたや上海については「中国最大の都市で、都市の面積は6340平方キロメートル、15年の常住人口は2400万人を超えている。上海は中国の経済、交通、科学技術、金融、貿易、展示・会議、水上・空路輸送の中心となっている。上海にはお金持ちが集まっており、16年のGDPは2兆7000億元(約45兆5000億円)、1人あたりGDPは10万元(約169万円)を超えている。著名企業や名門大学も多い」と説明した。
「どっちがすごいのか」という記事の問いかけに対して、多くのネットユーザーが回答を寄せているが、東京のほうが上との意見が目立つ。「正直、上海は遥かに及ばない。香港よりも下だと思う」、「中国最大の都市は香港。
【関連記事】
「死んでも嫌いだ」と反日感情を語る中国人を日本に行かせてみた=中国メディア
爆買いブーム終焉後も日本旅行がやめられない「あるモノへの崇拝心」=中国メディア
外国ネットユーザー「どうして日本しか中国文化の影響を認めてないの?」 韓国人「・・・」=中国メディア
日本の釣り愛好家が魚を釣った後の行動に衝撃を覚えた=中国メディア
韓国人の彼氏と韓国に行った友人が「二度と行くものか」と決意した理由=中国メディア