記事はまず、現在の日本が先進国としてどれだけの力を持っているかを分析。戦後の日本は奇跡と呼ばれた復興を遂げ、軍事力でも自衛隊は世界の中でも上位にあり、技術力が高く、経済面でもアジア一であると「国力」の強さを紹介した。
しかし、敗戦国である日本は、今でも「米国の制約」からは抜け出せていないと記事は指摘。戦後の経済復興も米国のおかげであり、米国は日本に対して「絶対的な力」を持っていると指摘した。では、米国からの制約がなく自由だったら超大国になれたのだろうか。
記事は「それは難しい」と主張。そう言える理由を2つ挙げている。その1つは「国土」の大きさだ。米国や中国、かつてのソビエト連邦や大英帝国などと比較しても、日本の国土は非常に小さいため、「超大国にはなりえない」と主張している。
2つ目は「総合的な国力」だ。
しかし記事は、「日本には野心がある」ので、万が一米国から自由になれば何をするかわからない、と危機感も示している。中国ではこうした「日本は野心があるので油断ならない」という意見は非常に根強い。これは過去の歴史とも大きく関係していると思われるが、日本や世界の他の国々からすると中国の方が様々な面で野心的に映っているのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
初めて訪日した中国人が「目の前の情景が信じられなかった」と語った理由=中国
お手上げだ! 「日系車のエンジンを何十年も研究しても、違いが分からない」=中国
中国人は日本語がある程度読めるのに、なぜ日本人は中国語が読めないの?=中国メディア
なぜだ! ミャンマーは日本に侵略されたのになぜ日本を高く評価するのか=中国
中国にはなぜ無数の日本ファンがいるの? 「日本は一度では満足できない国」=中国メディア