男性が年下で、女性が年上のカップル。気になる男性が年下の場合、年齢が気になって積極的にアプローチすることに抵抗を感じてしまうこともありますよね?
でも実際、年上の彼女がOKな男性は、どのくらいいるのでしょうか? また、男性側から見て、年の差は実際どれくらいまでならOKなのでしょうか? 結婚に対する意識も気になるところ。
20~30代の男性にそのホンネをズバリ聞いてみました。
9割以上の男性が、年上彼女は「あり」
世の男性たちが年上彼女についてどう考えているのか?
「年上の女性とのお付き合い・結婚はありですか? 経験の有無に関わらず、考えをお答えください」
という質問をしてみました。
1位 お付き合い・結婚ともにあり(78.8%)
2位 お付き合いはありだが、結婚はなし(11.9%)
3位 どちらもなし(8.3%)
4位 お付き合いはなしだが、結婚はあり(1%)
9割以上の男性が、年上彼女に対して前向きだという結果に。
では、何歳くらいまでの年齢差を「あり」と考えているのでしょうか?
1位:5~9歳(46.7%)
2位:10~14歳(25.5%)
3位:1~4歳(18.5%)
4位:20歳以上(5.4%)
5位:15~19歳(3.9%)
約半数が5~9歳差、10歳以上差でもOKという方が合計で34.8%という結果に。
この結果を見ると、案外年上の女性が好きな男性は多いのかもしれません……!
理由はそれぞれ以下の通り
■【あまり差がない方がいい派】※1~9歳差までOK
●「なんとなく」(29歳)
●「話が合うぎりぎりのラインだと思う」(32歳)
●「異性として見ることができるのが30代前半までだから」(28歳)
●「それ以上だと話題が合わなそう」(32歳)
「話や価値観が合うのがこのくらいまで」という理由が多く見られました。
また、「なんとなく」という回答がかなり多かったのも特徴。年上とのお付き合い経験がない場合、漠然とイメージをしやすい年の差がこのくらいなのかもしれません。
■【離れていても気にしない派】※10歳以上差でもOK
●「引っ張ってくれる」(29歳)
●「落ち着いていていいと思ったから」(38歳)
●「年齢は関係ない」(33歳)
●「一回り上の方までなら話が合いそうだと思う。包容力もあり甘えられそうだから」(27歳)
●「元々歳上の方が話が合うから。母性を感じるから」(29歳)
●「40代半ばまではまだまだ若々しいから」(35歳)
多かったのは、「年齢は関係ない」という意見。また、自分や親などの実体験から「離れていても問題ない」と考えている方が多かったのも印象的でした。
中には、「親より10歳下までならあり」「50代の方までならお付き合い可能です」という方も……!

4人に1人は年上の女性とのお付き合い経験「あり」
では、リアルなところはどうなのでしょうか?
「年上の女性とお付き合いをしたことはありますか?」という問いに、25.2%が「はい」と回答。
意外と多くの方に交際経験があることがわかりました。
次に、実際に年上の女性とお付き合いの経験がある方・または結婚されたことがある方に、その年齢差を聞いてみました。
1位:1~4歳(59.7%)
2位:5~9歳(27.7%)
3位:10~14歳(7.8%)
4位:15~19歳(3.0%)
5位:20歳以上(1.8%)
実際には9歳までの年の差が合計87.4%とほぼ9割。
前項の男性が「あり」と感じている年齢差と比べると、かなり開きがあることがわかります。
年下彼氏に聞いた、年上彼女の魅力って?

では年上の彼女と付き合ってみて、彼女を可愛いと思う瞬間はどんなときでしょうか。
●「おいしいものを無邪気に食べていたとき」(28歳)
●「普段はしっかりしているのに、ふとした瞬間に甘えてくるとき」(25歳)
●「普段とは違う自分にだけ見せる姿を目の当たりにしたとき」(25歳)
●「一生懸命頑張っているけど、少し抜けていて完璧にはできていないところを見たとき」(27歳)
●「普段、頼れる人物なのに、話していると普通の女性だなって思った瞬間」(25歳)
●「年上の先輩が酔っ払って半分寝ぼけつつしゃべっているところが可愛らしくて、守ってあげたいと思った」(25歳)
●「年が離れているのに、何回か会ううちに甘えてくるとき。もう帰るの?など」(28歳)
●「大人っぽい先輩が、可愛いぬいぐるみやフィギュアに対して子どもっぽい笑顔を見せたとき」(24歳)
●「年上の普段バリバリ仕事をしているお姉さんがちょっと気を抜いた瞬間」(27歳)
●「身長が低い先輩が高い場所の物が取れなくてあたふたしていたときに、可愛いと思いました」(25歳)
年上の女性に“ギャップ萌え”している男性が多数! 女性らしい一面や、あどけない表情や仕草が見えたときに可愛いと思うことが多いようです。普段は年上のお姉さんキャラでも、時には甘えて無邪気な表情を見せることで年下男性はグッときてしまうのですね。
では、実際に年上の女性と付き合ってみて良かったことは何でしょうか?
●「当時大学生で、お相手が社会人だったので、社会について学べたこと。学生だったということもあり、車でドライブに連れていってもらったり、食事とかおごってもらえたりしたこと」(29歳)
●「いい意味で気を使わず、また考え方が落ち着いており話も合う」(33歳)
●「しっかりしていて落ち着いている。年下女性とお付き合いすることの方が多かったけれど、可愛い部分はあるが面倒と思うことも多く、年上女性の方が自分には合っていた」(29歳)
●「いろいろ引っ張っていってくれる。器が大きい。
自分自身が少し年上に見られるので、ちょうどいい。考え方が大人なので、一緒にいても疲れない」(28歳)
●「良い意味で人生経験が自分自身より豊富なため背伸びすることなく、ありのままの自分を受け入れてくれた。一緒にいても自分を飾ろうとすることがあまりないため、心地よい雰囲気で付き合うことができた」(37歳)
●「自分の甘さ、幼さに対して厳しく言ってくれる。同い年、年下だったらなあなあで済んでいるかもしれない。判断に迷ったり、踏ん切りがつかないときにアドバイスをくれたり、背中を押してくれる」(28歳)
●「世話を焼いてくれて、甘えさせてくれるところ」(35歳)
●「やはり大人の女性なので見合うようになりたいといろいろ頑張った」(25歳)
年上の彼女から学ぶものがたくさんある、一緒にいて落ち着く、安心するという声が多数ありますね。なんとなく女性側は自分が年上であることをネガティブに考えてしまうこともあるかもしれませんが、女性の持っている母性で優しく包み込まれたい、という男性は意外と多いのかもしれません!
気になる人が年下でも、年齢差はあまり気にしないことがGOOD!

今回のアンケート結果では、かなり多くの男性が年上の女性とお付き合い・結婚を前向きに捉えており、その年の差に対する悲観的な声はあまり多くありませんでした。むしろ年上彼女に魅了されている声がたくさん!
やっぱり最終的には年齢差ではなく、どんな人柄なのか、ということなのかもしれません。女性側も年の差はあまり気にせず、どんどんアタックしてみましょう♪
取材・文/ペパーミント
【データ出典】
・お付き合い・結婚に関するアンケート
調査期間:2019/3/22~2019/3/23
有効回答数:312人(男性)
(インターネットによる20~30代男性、調査機関:マクロミル)
・ご自身に関するアンケート
調査期間:2019/6/18~2019/6/20
有効回答数:412人(男性)
(インターネットによる20代男性、調査機関:マクロミル)
編集部おすすめ