「10回クイズ」とは、回答者にあるフレーズを10回繰り返してもらい、似ている言葉や関連する質問をすることで間違った回答を誘うクイズ遊びです。なぞなぞ作家の高橋啓恵さん監修の下、ラブラブ度が高まるカップル向けから場を盛り上げる引っかけ問題まで、10回クイズを集めました!カップルで楽しめる大人向けの問題をメインに紹介しているので、恋人や友人たちと楽しんでみてください。
【カップル向け】ときめく10回クイズ14選

カップル向けの10回クイズを紹介します。カップルや恋愛シーンでちょっとドキっとするようなクイズなので、ぜひ恋人や好きな相手に出題してみてください。
【問題】「機種」って10回言って。お出かけ前にカップルが交わすのは?
【間違えやすい答え】キス
【正解】あいさつ
答えは「いってらっしゃい」「気を付けてね」といった「あいさつ」。キスと間違えた恋人には「キスしたいの?」と聞いてみては?ふたりのラブラブ度がより高まるかも!?
【問題】「コンニャク」って10回言って。結婚指輪を買うことを何て言う?
【間違えやすい答え】婚約
【正解】買い物
ふたりの関係を結婚にステップアップしたい人はこのクイズを相手に出してみて!これをきっかけに婚約するカップルがいるかも!?
【問題】「予感」って10回言って。お湯を沸かす家電は?
【間違えやすい答え】ヤカン
【正解】電気ケトル
やかんはお湯を沸かすものですが、家電ではありません。ということで、答えは「電気ケトル」。
【問題】「キッシュ」って10回言って。教会でささげるのは?
【間違えやすい答え】キス
【正解】祈り
最近「スキンシップが足りないな」と感じている人はこのクイズを相手に出してみましょう。
【問題】「花嫁」って10回言って。ケッコンは何色?
【間違えやすい答え】白
【正解】赤
血痕(けっこん)の色だから、答えは「赤」です。

【問題】「好き」って10回言って。地球から一番近い惑星は?
【間違えやすい答え】月
【正解】金星
つい「月」と言ってしまう人も少なくないでしょう。「水金地火木土天海」と多くの人が覚えているように、一般的に地球から一番近い惑星は「金星」と考えられています。
【問題】もう一回「好き」って10回言って。地球にいて一番大きく見える惑星は?
【間違えやすい答え】月・太陽・金星など
【正解】地球
地球にいたら、一番大きいのは地球(足元)ということです。引っかけ問題です!
【問題】もう一回「好き」って10回言って。
【正解】私も♪
このクイズを出題することでラブラブになるかも!?
【問題】「かわいい(かっこいい)」って10回言って。
【正解】そんなに褒めてくれてありがとう
言葉での愛情表現が少ないカップルにおすすめのクイズです!
【問題】もう一回「かわいい(かっこいい)」って10回言って。
【正解】そんなに自分のことを「かわいい(かっこいい)」と思っていたんだ
前述のクイズとセットで出すと、その場が盛り上がる可能性があります。ただ、この正解にイラつきそうなタイプの相手にはこのクイズを出すのはやめた方がいいかもしれません。
【問題】「大好き」って10回言って。台の上の白い布は?
【間違えやすい答え】台拭き
【正解】テープルクロス
台の上にあるのは「テーブルクロス」。
【問題】「大好き」って10回言って。
【正解】私も
これもカップルのラブラブ度が高まりそうなクイズです。前述のクイズの後に出題しましょう。
【問題】「愛してる」って10回言って。
【正解】私も
ふたりの絆がさらに深まりそうな問題ですね。
【問題】「○○」って10回言って。*「○○」には相手に言わせたい言葉が入ります。
【正解】ありがとう
相手の反応を見て楽しみましょう。
【大人向け】絶対引っかかる?10回クイズ22選

ここからは大人でも引っかかる難しい問題です。自分で楽しむのはもちろん、恋人や友人にも出題してみましょう。
【問題】「悪臭」って10回言って。
【間違えやすい答え】握手
【正解】合掌
「悪臭(あくしゅう)」につられて、つい「握手(あくしゅ)」と言ってしまいそうですが、手と手を合わせることは「合掌(がっしょう)」です。
【問題】「キタ~!」って10回言って。弦をこすって奏でる楽器は?
【間違えやすい答え】ギター
【正解】バイオリン
ギターは指ではじいて音を出す楽器です。「バイオリン」以外にも、「チェロ」や「ビオラ」などの楽器も正解です。
【問題】「マッカーサー」って10回言って。温かいのはどんなイロ?
【間違えやすい答え】真っ赤
【正解】カイロ
つい「真っ赤」と言ってしまいそうですが、正解は体を温めてくれる携帯用蓄熱材「カイロ」です。
【問題】「倒木(とうぼく)」って10回言って。日本で一番北の地域は?
【間違えやすい答え】東北
【正解】北海道
日本の一番北に位置する地域は「北海道」ですね。
【問題】「ホッカイロ」って10回言って。日本で一番北にある県は?
【間違えやすい答え】北海道
【正解】青森
正解は「青森県」です。北海道は「県」ではありません。
【問題】「4月」って10回言って。
【間違えやすい答え】2月
【正解】1月から12月まで全ての月
「28がある」のは1月から12月まで全ての月です。28日までしかない「2月」と答えてしまいそうな、引っかけ問題です。
【問題】「引く当番」って10回言って。救急車を呼ぶのは?
【間違えやすい答え】110番
【正解】119番
110番は「警察」。救急車を呼ぶのは119番です。
【問題】「シカ」って10回言って。サンタクロースが乗っているのは?
【間違えやすい答え】トナカイ
【正解】ソリ
「サンタクロース」ときたら「トナカイ」と答えてしまいがちですが、サンタクロースが乗っているのは「ソリ」です。トナカイがそのソリを引いています。
【問題】「カミキリ」って10回言って。ひげが生えないために何をする?
【間違えやすい答え】カミソリ
【正解】脱毛
カミソリはひげをカットするもの。生えないためにすることは「脱毛」ですね。
【問題】「オタマとクシ」って10回言って。
【間違えやすい答え】オタマジャクシ
【正解】タマゴ
カエルが産むのはタマゴです。タマゴがかえってオタマジャクシになります。
【問題】「ナイフ」って10回言って。プリンを食べるのは?
【間違えやすい答え】スプーン
【正解】人間
これはうっかり間違えてしまった人も多いのでは?プリンを食べるのは「人間」ですよね。

【問題】「忍者」って10回言って。お坊さんがいるのは?
【間違えやすい答え】神社
【正解】お寺
神社にいるのは神主さんです。お坊さんがいるのは「お寺」ですね。
【問題】「20歳」って10回言って。車に乗れるのは何歳から?
【間違えやすい答え】18歳
【正解】0歳
車の免許が取れるのは18歳からですが、車に乗ることは何歳からでも誰でもできます。
【問題】「リース」って10回言って。シャンプーの後にかけるのは?
【間違えやすい答え】リンス
【正解】シャワー
シャンプーの後にかけるのはシャワーです。リンスはシャンプーをシャワーで流した後付けるものですね。
【問題】「大事(だいじ)」って10回言って。あんこになる豆は?
【間違えやすい答え】大豆(だいず)
【正解】小豆(あずき)
大豆と小豆はどちらもマメ科の植物ですが種類が違います。漢字も似ていて同じ豆と勘違いしている人もいるかもしれませんが、大豆はみそやしょうゆ、豆腐などに使用され、小豆はあんこの材料として使われることが多いです。
【問題】「わなげ」って10回言って。鼻の下に生える毛は?
【間違えやすい答え】鼻毛
【正解】ひげ
つい「鼻毛」と言ってしまいそうですが、鼻の下に生える毛は「ひげ」です。
【問題】「毛糸」って10回言って。朝、大きな音で起こしてくれるのは?
【間違えやすい答え】時計
【正解】アラーム
大きな音で起こしてくれるのは「アラーム」であって、時計ではありません。
【問題】「1・2・3」って10回言って。(人さし指を上に向けて)じゃあ、これは何?
【間違えやすい答え】1
【正解】人さし指
もし相手が「人さし指」と言ったら、「正解は1」、または「正解は天井」というのもありです。
【問題】もう一回「1・2・3」って10回言って。(人さし指と中指を上に向けて)じゃあ、これは何?
【間違えやすい答え】2・人さし指と中指・ピース
【正解】チョキ
意地悪をして、相手が答えた回答と別の回答を正解にするのもありです。
【問題】「とりえ」って10回言って。寺に入るとき、人がくぐるのは?
【間違えやすい答え】鳥居
【正解】門
正解は「門」です。鳥居があるのは神社で、寺には鳥居はありません。
【問題】「いっぽん」って10回言って。日本語を話すのはどこ?
【間違えやすい答え】にっぽん
【正解】口
つい「にっぽん」と言ってしまいそうですが、日本語を話すのは口ですね。
【問題】私が何を言っても同じ言葉を繰り返してね。赤、青、白、黄色、緑、茶色、グレー、ゴールド、バイオレット、ラメ入り蛍光ピンク。じゃあ、最初に言った色は何色?
【間違えやすい答え】赤
【正解】じゃあ、最初に言った色は何色
同じ言葉を繰り返さないといけないので、正解は「じゃあ、最初に言った色は何色?」です。
【肩慣らし&子ども向け】簡単な10回クイズ8選

最後は、簡単な10回クイズを集めました。大人の肩慣らしや子どもでもできる問題なので、ウオーミングアップ的にトライしてみてください。
【問題】「ピザ」って10回言って。(肘を指して)じゃあここは?
【間違えやすい答え】ひざ
【正解】ひじ
オーソドックスの問題なので、これは引っかかる人は少ないかもしれません。肩慣らしということで、この問題は正解される前提でOKです!
【問題】「キッチン」って10回言って。鳥を何て言う?
【間違えやすい答え】チキン
【正解】バード
チキンは「にわとり」、または「鶏肉」です。キッチンにつられて、つい「チキン」と言ってしまいそうな問題です。
【問題】「みりん」って10回言って。ハナが長い動物は?
【間違えやすい答え】キリン
【正解】ゾウ
「みりん」という流れから、つい「キリン」と答えてしまいそうですが、正解は「ゾウ」です。
【問題】「金太郎」って10回言って。おばあさんが川で拾ったのは?
【間違えやすい答え】桃太郎
【正解】桃
おばあさんが川で拾ったのは「桃」であって、「桃太郎」ではありません。
【問題】「桃太郎」って10回言って。川に流れているものは?
【間違えやすい答え】桃
【正解】水
前述のクイズ問題から「桃」と答えてしまう人がいるかもしれません。川を流れているものは「水」ですよね。
【問題】「桃太郎」って10回言って。カメをいじめていたのは?
【間違えやすい答え】浦島太郎
【正解】いじめっ子・子どもたち
「浦島太郎」と答えてしまいがちですが、カメをいじめていたのは「いじめっ子の子どもたち」です。
【問題】「シャンデリア」って10回言って。ガラスの靴を拾ったのは?
【間違えやすい答え】シンデレラ
【正解】王子さま
ガラスの靴を拾ったのは「王子さま」。ガラスの靴を落としたのが「シンデレラ」です。
【問題】また「シャンデリア」って10回言って。毒リンゴをあげたのは?
【間違えやすい答え】白雪姫
【正解】魔女
毒リンゴをあげたのは「魔女」です。白雪姫は毒リンゴをもらった人ですね。
10回クイズで盛り上がろう♪

10回クイズは盛り上がるので、ドライブやデートの会話のネタに使えます。「フレーズを10回繰り返した後5秒以内に答える」といった、スピード感を加えるとより引っかかりやすくなり盛り上がるかもしれません。カップルや友達同士でぜひ楽しんでみてください。
取材・文/坂田圭永
【監修】
なぞなぞ作家 高橋啓恵さん
なぞなぞクリエイター。クイズ作家。『たのしくことばが身につく!なぞなぞ1000』(池田書店)を筆頭に、多数のなぞなぞ本を出版。また、100円ショップで大人も楽しめる謎解き・クイズ本や「ちいかわ」とのコラボ、メディア出演など、多方面で活躍中。
オフィシャルサイト:https://nazonazotakahashikei.wordpress.com/