
敷地面積は3.5坪。
13日、取材に応じたブランディング部広報担当の中川紗彩さんは「玉川の街の方は嗜好品に対する理解度が高く、おいしいものへの関心も高いとみている。そういった方々にスペシャルティコーヒーを飲み比べて知っていただきたい」と語る。
テイスティングセットは2種類のコーヒーで構成され、1種類あたりの分量は60ml。
2種類のコーヒーで構成されるテイスティングセット 全自動ブリューイングコントロールマシン「TOUCH 03」で100mlを抽出し、スタッフが味見をしてから提供される。
販売価格は1セット税込600円。最大4セット(計8種類のコーヒー)を取り揃え、週ごとや季節ごとにメニューを変更して「いろいろな味を体験していただけるようにしていく」という。
各セットにはコーヒーの風味特徴を記載した「飲み比べカード」が添えられる。「カードだけに留まらず、スタッフからご案内するようにしている」と説明する。
テイスティングは、“ラウンド”をイメージした、角がなく丸みのあるテーブルで行う。「テーブルを囲むように対話を楽しみながらスペシャルティコーヒーを味わっていただきたい」との思いが込められている。
