連携協定は持続可能な地域経済の確立を目指すもの。
調印式には千葉学長以下、有江力理事(統括副学長)、長澤和夫副学長(産学連携担当)が出席し、今回の連携の趣旨ほかについて説明した。今後は情報ニーズとのマッチングをはじめイノベーション、企業との共同研究、各種セミナーや講演会の開催でも連携していく予定だ。
会見で金井理事長は「多摩地域産業の発展に寄与していきたいという思いは、信金も大学も同じ。優れた技術力、ビジネスモデルを持つ中小企業の数が多いだけにこの提携により寄与したい」と説明。千葉学長は「本学が持つ知見と国内、世界につながるネットワークを活用し、地域事業者にプラスになる材料を提供し、具体的な事業に発展させたい。大学が世の中に貢献できる形をお見せしたい」と力強く抱負を述べた。