朝礼のあいさつに立った山下治男社長は、「価格改定は必要なことだが、われわれの得意先である小売店は、大手量販店よりも高い値段で売らざるを得ない。適正な価格が浸透するよう、メーカーの皆さんにも協力をお願いしたい」と呼びかけた。
推奨品を集めたコーナーでは鍋を使わない麺類、缶入り柿の種、しょうが関連品などテーマに沿った製品を展開。女性の営業社員が企画した、カラフルな韓国製品も並んだ。
平林政宏常務は「地域商材や女性目線で選んだ商品など目新しいものを集めた。単にたくさん並べるのではなく、今までよりも絞り込み、選びやすいよう工夫した」と説明する。一方、NBメーカーとは事前の商談で重点商品を2、3品決め、それらを中心に売り込んだ。
◇ ◇
平林常務に近況等を聞いた。
「需要喚起と粗利の拡大を」
今上期(4~9月)は減収減益で推移。10月も多くの商品が値上げとなり、必要なものしか買わない傾向が強まっている。
また、当社の得意先は、単独店や10店以下の小規模なチェーンが多く、その近くに新たなスーパーが出店すると大変厳しい。
そのような中でプラスαとなるような商品を提案し、需要喚起と粗利の拡大に努める。

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)







![NHKラジオ ラジオビジネス英語 2024年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ku32P5LhL._SL500_.jpg)
