特別価格の飲み比べセットが人気
朝日酒造(新潟県長岡市)は、清酒「久保田」の発売40周年を記念し、ポップアップイベント「KUBOTA CONNECTIVE TIME」を東京・渋谷スクランブルスクエアで開催した。
取材に応じた牧野恭常務取締役は「これまで支えてくださった『久保田』ファンに魅力を再発見していただくとともに、渋谷という街で未来のお客様とも新たなつながりを持てれば」と話した。
期間は10月30日~11月3日の5日間。会場では「久保田」全17種類を展示し、パネルで造りや酒質などの特徴を紹介。
その中から今の季節に楽しめる「萬寿」「千寿」「翠寿」「スパークリング」など12種類の飲み比べセット(各15㎖×12)を特別価格500円で提供した。単品(各45㎖)も注文可能。一緒に楽しめる軽食(米粉でつくるイカ明太チヂミ、デミグラスミートボールなど)も用意。
特別価格の飲み比べセットが人気 初日はオープニングと同時に「久保田」を求める愛飲家で行列ができた。牧野常務取締役は「日本酒は実際に飲んで体験していただくことが大切。そのおいしさやフードと相性が良いことを伝えたい」とコメント。
「久保田」ブランドの近況については「『スパークリング』『にごり酒』などラインアップを拡充し、若い方に知っていただく機会も増えてきた。飲み手の嗜好は時代とともに変化する。これからも日本酒を楽しんでいただけるよう、より良い酒造りに励みながら、多様なニーズに応えていきたい」と述べた。
「久保田」は1985年の発売当時、新たに淡麗辛口という日本酒の志向を前面に打ち出し、一躍全国有数の地酒銘柄に成長した。
取材に応じた牧野恭常務取締役は「これまで支えてくださった『久保田』ファンに魅力を再発見していただくとともに、渋谷という街で未来のお客様とも新たなつながりを持てれば」と話した。
期間は10月30日~11月3日の5日間。会場では「久保田」全17種類を展示し、パネルで造りや酒質などの特徴を紹介。
その中から今の季節に楽しめる「萬寿」「千寿」「翠寿」「スパークリング」など12種類の飲み比べセット(各15㎖×12)を特別価格500円で提供した。単品(各45㎖)も注文可能。一緒に楽しめる軽食(米粉でつくるイカ明太チヂミ、デミグラスミートボールなど)も用意。
特別価格の飲み比べセットが人気 初日はオープニングと同時に「久保田」を求める愛飲家で行列ができた。牧野常務取締役は「日本酒は実際に飲んで体験していただくことが大切。そのおいしさやフードと相性が良いことを伝えたい」とコメント。
「久保田」ブランドの近況については「『スパークリング』『にごり酒』などラインアップを拡充し、若い方に知っていただく機会も増えてきた。飲み手の嗜好は時代とともに変化する。これからも日本酒を楽しんでいただけるよう、より良い酒造りに励みながら、多様なニーズに応えていきたい」と述べた。
「久保田」は1985年の発売当時、新たに淡麗辛口という日本酒の志向を前面に打ち出し、一躍全国有数の地酒銘柄に成長した。
2020年には初めてリブランディングを実施。商品ラインアップを拡充し、多様なニーズに合ったおいしさも追求している。
編集部おすすめ

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)







![NHKラジオ ラジオビジネス英語 2024年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ku32P5LhL._SL500_.jpg)
