これから寒くなり、髪もパサつきやすい乾燥の季節になる。髪のダメージや静電気を抑える『マイナスイオンブラシ』は、国産のツバキオイルをブラシ全体に配合したヘアブラシ。
更にマイナスイオンと音波振動を搭載しているので、頭皮をリフレッシュし、ブラッシングするたびにツヤ髪へ導いてくれる。これからの季節に、気になるヘアケアアイテムを試してみたい!
■頭皮もリフレッシュできる『マイナスイオンブラシ』とは?
発売するのは、美容家電や調理器具の開発・製造を行うテスコム電機株式会社(東京都品川区)だ。サロンシェアNO.1を誇るドライヤーなど、美容家電の実力は確か。
『マイナスイオンブラシ』(スティックタイプTIB25/コンパクトタイプTIB15)は、国産ツバキオイルをクッションブラシ全体に配合したヘアブラシだ。髪をとかすたびツバキオイルが付着して、ツヤツヤの髪に仕上がる。


クッション部分の取り外しが可能なので、手入れも簡単!


それだけではない、マイナスイオンを搭載しているので、スイッチ一つでブラッシング時の静電気を約80%軽減。パサつきやすくアホ毛の立ちやすい、ダメージ髪の静電気を抑制してくれる。


タイプは2種類。忙しい朝でもササっと仕上がるスティックタイプと、外出先にも持って行きやすいヘッドのみのコンパクトタイプだ。

カラーは洗練されたゴールドと、血色感のあるピンクの大人キレイな2色展開だ。
■とかすだけでサラツヤ髪に!『マイナスイオンブラシTIB25(スティックタイプ)』
『マイナスイオンブラシTIB25(スティックタイプ)』(H244×W74×D56/145g・編集部調べ 税抜価格4,980円・2019年10月22日発売中)を手に持ってみると、意外と重量があり安定感がある。

ブラシ部分を押してみると、クッション部分が適度に凹む。

指でブラシの先を押しても、刺さるような硬さがなく、弾力がある。

まずはマイナスイオンモード(音波振動なし)から試してみたい。

スイッチを入れランプが点灯したら、マイナスイオンを発生させている合図。

とかしてみると、先玉ピンが頭皮を優しく刺激し、心地良い。力を入れても痛くならない。

マイナスイオンが目に見えるわけではないが、とかした後の髪を触ると、表面がツルツルしている!

次に、コンディショナーを使わずに洗髪をして、ごわごわと絡まった状態の髪に音波振動を与えてみた。スイッチをオンにして、ブラッシングを開始。
小さな電子音がするが、気にならない程度。

■外出先のお手入れに!持ち運べる『マイナスイオンブラシTIB15(コンパクトタイプ)』

『マイナスイオンブラシTIB15(コンパクトタイプ)』(H127×W66×D56/115g・編集部調べ 税抜価格3,980円・2019年10月22日発売中)は、カバンに入れて持ち運びやすい、手のひらに納まるサイズ。

スティックタイプ同様にクッション部分の取り外しが可能なので、手入れもしやすい。

外出先のちょっとしたお直しや、旅行にも重宝しそうだ。

ヘアケアとリフレッシュが同時にできる『マイナスイオンブラシ(スティックタイプ/コンパクトタイプ)』の購入は全国の家電量販店、オンラインショップなどで可能。
編集部おすすめ