アロンアルフア(R)シリーズ最強と言われている『ボンド アロンアルフア(R) タフパワー』をご紹介しよう。水・熱にも強く、ピタッと瞬間接着。
また容器にも工夫があり、使いやすいのがポイント。今回は身近な材料でも作れるスノードーム作りに挑戦してみよう。
■水にも熱にも強い! ボンド アロンアルフア(R) タフパワー
接着剤の総合メーカーであるコニシ株式会社(大阪府)が発売するアロンアルフア(R) シリーズは、幅広い用途に合わせて、様々な特長を持つ製品がラインナップされている。

今回ご紹介するのはアロンアルフア(R)史上最強の『ボンド アロンアルフア(R) タフパワー』(2g・参考小売価格 税込594円・発売中)。

用途は、水回りの補修、プラスチック模型、木製家具・陶器の置物、部品・金属など。これまでのアロンアルフアシリーズにはなかった耐水・耐熱性に優れ、高速接着が特徴だ。
■プッシュしやすいラバー素材で液量調整◎

キャップは容器を上向きにして開けるのが使う時のポイント。下に向けて開けると液が飛び出す可能性があるので注意。

ラバー素材になっている容器中央部分は、他よりも少し柔らかい素材になっており、ペンを持つように指をそえて軽くプッシュすると、中身の液が出てくる。液量もコントロールしやすく、細口ノズルでピンポイントを狙いやすいこともあり、細かな作業もしやすい。
シリーズ最強と呼ばれる所以は、接着機能だけでなく、使いやすさまで計算された最高グレードな接着剤だからだろう。
■夏休みの自由工作におすすめ! スノードームを作ってみよう

水に強いというということで『ボンド アロンアルフア(R) タフパワー』を使って、スノードームを作ってみよう。
瓶やメインとなる置物、スノーパウダー、液体のりなどを準備すればあとは簡単。自分好みの配置をして可愛く仕上げていこう。

瓶のフタをひっくり返して、ここに土台を作りパーツを接着していく。ちょんちょんと滴下した液は塗り広げずに、このまま接着するのがポイント。

少量ずつ液が出て、ノズルが細いので、細かい場所にも狙って滴下できる。すぐにはり合わせて、しばらく押さえていると強力接着。

景色を思い浮かべながら、パーツを配置して接着していこう。瓶には、水のり、精製水、スノーパウダーを混ぜ合わせたものを注いでおく。

パーツがくっついたらフタをしっかりと閉めて、ひっくり返すと…

ふわふわとスノーパウダーが舞い、夏の海を思わせるようなスノードームの出来上がり! 夏休みに海辺で集めた貝殻なども入れれば、思い出も一緒に形に残すことができそう。ピタッと瞬間接着するので、子ども達にも作りやすく楽しいはず。
■取り扱いには十分に注意を!
ただし、とても強力な接着剤なので子どもだけでの取り扱いには十分に注意してほしい。必ず大人と一緒に作っていこう。

ここで使う時のポイントをおさらい。
- キャップは必ず上向きにあけること
- 少量滴下で塗り広げない

また、火気のある場所では絶対に使用しないこと。接着できない素材もあるので、用途をよく確認しよう。布・裏革・ティッシュなどにつくと発熱するのでやけどの恐れや、素材によってはひび割れや溶けるものもある。
■対象商品を購入したレシートで応募しよう!

2022年7月11日(月)~9月30日(金)まで対象商品を購入したレシートでプレゼントがあたるキャンペーンを実施中。詳細はこちら。

『ボンド アロンアルフア(R) タフパワー』は、全国のホームセンターやオンラインショップなどで発売中。
編集部おすすめ