デマに流される人はなぜ騙されてしまうのか?【じゃいの人生は最...の画像はこちら >>

あらゆるギャンブルに精通し、どんな場面でも貪欲に勝ちを狙う男・じゃい。馬券でマンションを買ったという芸能界屈指のギャンブラーが、人生を勝ち抜く極意を教えます。

【今週のお悩み・第168回】デマに流されてしまう人ってなぜ騙されてしまうんでしょう。(40代・男性・会社経営)

 * * *

本日の重賞は東海ステークスと関屋記念。どちらもはずれました。まあ難しかったですね。YouTubeでも話しましたが、全然自信はなかったです。

いつも自信はないですが、いつも以上に当たる気がしなかったです。そんな時は事前にその旨を伝えるようにしています。来週からまた切り替えて予想します。

デマに流される人はなぜ騙されてしまうのか?【じゃいの人生は最高のギャンブルだ】第168回

それでは質問へ参りましょう。

この世に嘘は溢れています。そもそも確実に真実と言い切れることが少ないと思います。

何故か? 私達が知る情報のほとんどが、メディアや書籍、週刊誌、新聞、ネットや口コミ、噂などで仕入れたものだからです。

実際にこの目で見たもの、経験した事は、一握りでしょう。

例えば、僕は実際にエッフェル塔も万里の長城もグランドキャニオンもナスカの地上絵も見た事がありません。映像や話では聞いた事があります。流石に信憑性や頻度を考えたら、存在しない可能性は0に近いでしょうが、この映像や噂話が嘘だった場合は存在しない可能性だってあるかもしれません。

歴史はどうでしょうか? あらゆる研究家達が必死で集めた昔の話。卑弥呼、聖徳太子、コロンブス、クレオパトラ、エジソン、ライト兄弟。当然一度も会ったことはありません。本当に実在していたのでしょうか? 仮に誰かが作り上げた実在しないキャラクターだったとしても、誰もその疑いを晴らすことが出来ないでしょう。

このように、我々の得た情報のほとんどは実際に自分が体感したことではないものがほとんどです。僕も体験したことがあるので分かるのですが、ネットニュースとかワイドショーとか、意外と事実と違うことも多いです。

視聴者は残酷なニュースを好みます。芸能界の不倫などのスキャンダルなど微妙に事実とは違う、面白い方向へ話を作りたい人も多いです。

政治家達の発言なんかはもう何が本当で何が嘘か分かりません。

人は自分に都合の良い嘘をつきます。加工した画像だって、自分を良く見せる為の嘘とも言えます。美女の配信が加工したおじさんだったという話も聞いたことがあります。まあその話も嘘か本当かは分かりませんが。

そして、話を聞く側も自分の都合のいいように信じ、自分に都合が悪い事は信じなかったりします。どうでもいいタレントのスキャンダルは信じて、自分の好きなタレントのスキャンダルは信じず、そのタレントの言い訳を信じたりします。

競馬の予想家の言ってることが本当か嘘かは分かりません。ほとんどの予想家がそれぞれ違う予想なのに、みんな「当たってる!」と言います。自分の都合のいいように大袈裟に当たったアピールをする人もまあいるでしょう。

デマに流される人はなぜ騙されてしまうのか?【じゃいの人生は最高のギャンブルだ】第168回
今週のギャンブル格言【信じることに魂をかける。そうすれば簡単に信じたりしないだろう】

今週のギャンブル格言【信じることに魂をかける。そうすれば簡単に信じたりしないだろう】

デマに流される人はなぜ騙されてしまうのか?

まず、疑うことを知らないピュアな人、素直な人とも言えるし、なんでも信じてしまう愚かな人とも言えます。

信じる者は救われるとも言いますしね。ただ、当然詐欺などにも引っかかりやすいでしょうね。

何が正解かは分かりませんが、僕は基本、疑います。

人を信じられないとかそんなことではなく、真実を知りたいという欲が人よりも多いのだと思います。

例えばどこどこのラーメンが美味しいという話を聞けば、まず自分で食べて確かめてから答えを出します。あの人はいい人だ、悪い人だ!と言われても、会って話しをしてその人を見極めてからでないと判断しません。

SNSのせいか、なんでも鵜呑みにしてしまう人が多いような気がします。僕もたまに誹謗中傷されますが、その全ての人が僕と会ったこともなければ、話したこともない人です。まあ誹謗中傷すること自体がそれ以前の問題ですが。

選挙もなんとか自分で色々調べて投票したかったですが、流石にそこまでは調べられませんでした。

競馬予想も印や人気を間に受けずにあらゆるファクターから調べます。それでも当たるかは分かりませんが、結果に自分で納得するためにはそこまでしないとと思います。

その時はハズレても次に生かせるはずです。

人生も同じです。人の言ったことに流されるのではなく、自分の眼、脚、脳で得た情報を自分で解析して答えを導くことが大切です。時には人に相談したり、アドバイスを貰うこともいいでしょう。その相手はちゃんと見極めてください。

☆じゃいさんに相談したい悩み事を募集します! ペンネーム・性別、相談に必要な情報(年齢や職業など)があればそれも明記し、以下アドレスまで相談内容をメールでお送りください。じゃいさんが「ギャンブル的思考」でアドバイスします!

【jay_sodan@shueisha.co.jp】まで!

デマに流される人はなぜ騙されてしまうのか?【じゃいの人生は最高のギャンブルだ】第168回

じゃい
1972年生まれ、神奈川県出身。97年にお笑いトリオ「インスタントジョンソン」を結成し、ネタ作りを担当。芸能界随一のギャンブラーとして知られ、過去には9370万円の馬券を的中させたことも。『稼ぐメンタル ギャンブルで勝ち続ける「ブレない」心の作り方』(KADOKAWA)など著書も多数。

構成・撮影/キンマサタカ

編集部おすすめ