小田原ドラゴン(おだわら・どらごん) 1970年、兵庫県生まれ。『僕はスノーボードに行きたいのか?』でヤンマガ月間新人漫画賞奨励賞を受賞。
2024年9月、集英社「週プレNEWS」でスタートした小田原ドラゴン渾身の新作漫画『堀田エボリューション』。フィクション作品としては実に9年ぶりの新作となります。では、この奇才・小田原ドラゴンは、どのような道のりを経て『堀田エボリューション』にたどり着いたのか――。その裏側をじっくり語っていきます。
連載第19回は『堀田エボリューション』のコミック1巻について。
* * *
2024年9月から、集英社の「週プレNEWS」で新作漫画『堀田エボリューション』を連載しています。更新は月2回。
そして10月17日には、第1巻がデジタル限定で発売予定。現在、予約特典もいろいろ企画中なので、僕の公式Xアカウントか、『堀田エボリューション』の公式Xをちょこちょこ覗いてみてください。

全2巻で完結『ホスト一番星』(集英社)
ちなみに、集英社から出すコミックスとしてはこれが3作目。『ホスト一番星』『桜田ファミリア』に続く作品です。当時は同時連載を何本も抱えていて、正直あまり記憶が残ってないんですよね(笑)。
でも『ホスト一番星』には、ちょっとした思い出があります。よく仕事関係の人に連れられて、中野のキャバクラに行ってたんですよ。そこでAさんっていう20代前半の女性をよく指名してました。黒服さんから「本当にこの子でいいんですか?」って確認されるくらい、かなりインパクトのある見た目の方で(笑)。僕が指名していた理由は、彼女が『ホスト一番星』の読者だったから(笑)。

単行本は1巻で完結『桜田ファミリア』(集英社)
『桜田ファミリア』の方は、もっとヤバい。締切当日に担当から「原稿どうですか?」って電話が来て、実はまだ白紙(笑)。そこから8時間で1話を仕上げました。あの頃は本当に綱渡りみたいな日々で、あまり思い出したくない作品でもあります。
でも今回の『堀田エボリューション』は、まったく違います。月2回のペースで無理なく描けてるし、登場人物も物語もずっと僕の頭の中で育ててきたものなので、自分でも「これは納得できる!」と思える内容とクオリティになっています。だからこそ、多くの人に読んでもらいたい作品ですね。
《つづく》

小田原ドラゴン『堀田エボリューション』(集英社)は毎月第2/第4土曜日に更新。現在、全話無料配信中