性に関する正しい知識を得ることができるということで好評の本書。
今回は、その中から「セックスに関して、男性が誤解しやすいこと」を紹介します。
■30歳をすぎても男性経験がないと病気になる?
よく、「20歳を過ぎても女性経験がない男性は魔法使いになれる」などと言われることがありますが(もちろんそんなことはありません)、「30歳を過ぎても男性経験がない女性は病気になる」という俗説がまことしやかにささやかれることがあります。
もちろんこれもウソ。
セックスをすることでもたらされる病気は数多くあるが、セックスをしないことが原因となる病気はない、と宋先生はいいます。
■前戯は長いほど女性は喜ぶ?
女性は前戯が好きだから、前戯の時間を長くとってあげると悦ばれる、というのは誤解です。
確かに前戯に時間をかけることで、その後の挿入がスムーズになりますが、長ければ長いほどいいということではありません。あくまで前戯は挿入への助走と考えましょう。
■オーガズムの究極は失神?
女性は激しいオーガズムを迎えると、ついには失神するというのもよく耳にするお話ではあります。
宋先生によると、女性のなかには連続して何度もオーガズムを得ることができる人もいて、それが長く続けば意識が遠のいたり、失神に似た状態になるそうです。
しかし、これは確率としてすごく低いと言わざるを得ません。
男性側が「彼女を失神させよう!」とがんばったところでそう簡単に起こるものではないのです。
「性」「セックス」は様々な俗説や誤解が生まれやすいジャンルだと言え、こうした俗説・誤解に基づいたセックスをすることで大事なパートナーを傷つけるという弊害も生まれかねません。
本書は、正しいと信じて疑わない、セックスに関する知識を総点検するために、大いに役立ちそうです。
(新刊JP編集部/山田洋介)
【関連記事】 元記事はこちら
・女性はどれくらいマスターベーションをするのか
・イマドキの女性はどんなセックスをしているのか?
・どうして日本人のカップルはセックスレスになるの?
・若者が避妊をしない理由