
【概要】コンパクトながら大風量で人気の高い「リズム」の携帯扇風機最新モデル「シルキーウインドモバイル3」の使用レビュー。ハンディ・卓上・ハンズフリーの3WAYタイプ。
[ アルバム : 【画像ギャラリー】シルキーウインドモバイル3はキャンプでも大活躍! はオリジナルサイトでご覧ください ]
3WAYで使えるモバイルファンが新登場

近ごろの夏は、気温が30℃を超える真夏日が続くことがよくあります。涼しいと思って出かけたキャンプ場ですら、暑くてしんどいなんてことも……。
そんなこともあって、最近の夏キャンプでよく見かけるのが充電式の携帯扇風機。ハンディタイプや卓上タイプなど、さまざまな種類が登場しています。
そこで紹介したいのが、ハンディ・卓上・ハンズフリーの3WAYで使える、リズムの最新モデル「シルキーウインドモバイル3」です。一体どんなモデルなのか、詳しく紹介していきましょう!
大風量の秘密は2重反転ファン

「シルキーウインドモバイル3」の大きさは、約214×85×40mmとコンパクトでかさばりません。また重量も約150gと軽いので、持ち歩いてもジャマになることはありません。

そんな「シルキーウインドモバイル3」の最大の特徴は、このコンパクトサイズながら大風量を実現していること。リズム独自の2重反転ファンで、直線的な強い風を送ることができるのです。

2重反転ファンとは、前後に2枚の羽根を取り付け、それぞれをモーターで回転。後ろの羽根で空気を集めて、前の羽根で空気を筒状に送り出します。これによって小さな羽根でも強い風を送ることができるのです。

風量は、弱・中・強・ターボの4段階。ボタンを押すごとに風量が変わります。
実際に各モードの風に当たってみると、弱モードでも十分涼しさを感じます。ターボモードは非常に強い風なので、炭の火をおこすのにも使えそう。ただし、近づけすぎると本体が溶けてしまうかもしれないので、注意が必要ですが……。
シチュエーションに合わせて3通りの使い方が可能
そしてこの製品のもうひとつの特徴が、ハンディ・卓上・ハンズフリーの3WAYで使えること。

手で持って、冷やしたい場所に風をピンポイントで当てて涼しむという、スタンダードな使い方はもちろん……

テーブルに置いて卓上ファンとしても使用が可能。首の角度を0~110度の範囲で無段階調節できるので、当てたい場所に風を送ることができます。強い風を送ることができるので、少し離れた場所に置いても、十分に涼しさを感じます。

そしてハンズフリー。付属のストラップで首からさげれば、両手を使うことができるので、料理をしているときや自然散策をしているときなどに便利です。ストラップの長さは簡単に調節できるので、子どもでも使えます。
装備されたカラビナも便利な機能

本体にはカラビナが付いているので、バックパックやツールハンガーなどに吊しておけます。使いたいときにすぐ使えるし、しまう手間も省けるので便利です。

電源は、USB充電方式の内蔵リチウムイオン充電池。容量は2000mAhで、弱なら約10時間、中なら約5時間、強なら約2時間、ターボで約30分間稼動できます。弱でも十分に涼しさを感じられるので、頻繁に充電を行わなくてすみそうです。
カラーは、ネイビー、ホワイト、ウォームグレーの3色から選べます。好みのカラーで、キャンプライフを楽しんでみてはどうですか? もちろん、普段使いでも役立ちます!
価格:2780円
写真、文:牛島義之