今年の初頭からこれは書かなければならないなと思っていたのが、パチンコホール団体トップA氏の参議院選挙立候補です。その話は昨年から具体化していて、今年に入った直後に某ホールの事務所へお邪魔した時には、すでに候補者のポスターを応接室で発見。

 某ホール店長に「まだ選挙も始まっていないのに、力が入ってますね」と冗談交じりに言ったところ、「社長がもう張り切っていて」なんて話してくれました。

 それから半年ほどが経ち、肝心の選挙の結果はといえば皆様ご存じの通り——。

過去最大規模の買収事件が発生

250人超に報酬を約束か…パチンコ業界トップの“参院選挑戦”...の画像はこちら >>
 そしてつい先日には中堅チェーンの社長や幹部が社員やアルバイトに対し、A氏に投票したら現金(3千円~4千円を残業代という形で)を支払う約束をしたということで、公職選挙法違反で逮捕されました。

 今時には珍しいくらい露骨な買収ですよね。さらに買収されてA氏に投票した社員やアルバイト側も立件される可能性もあるようで、その数250人以上になるとの報道もありました。こうなると平成以降の国政選挙では過去最大規模らしく、相変わらず悪目立ちをする業界なんだなと思わされます。

 パチンコ業界にとって、業界が推す候補者が国会議員になるというのは、どうやら悲願だそうです。以前にも業界出身ではないけど「当選した暁には業界側の立場で頑張るから選挙に協力してくれ」なんて候補者が2人ほどいました。

 その際も候補者がメーカーやホールをまわって支援を仰ぎ、またライターと呼ばれる方々もSNSなんかで発信していましたが、残念なのか当然なのかはわかりませんが、当選はかなわず……。

背水の陣で挑んだ参院選

 それでも業界の代弁者となりうる議員を誕生させたい業界が、ホール団体のトップを候補者として、まさに背水の陣で挑んだのが今夏の参院選でした。

 前述のように多くのホールの社長も張り切って選挙活動を行い、A候補者のポスターや立て看板を出していたホールもかなりの数に。

 A氏も積極的にホールを回っていたようですが、挨拶するのはあくまでも従業員など関係者に対してで、一般のお客さんの目の前に出ることはなかったようです。

 そもそも公約も「遊びの力で心を元気に」とか「笑顔あふれる社会の実現」というふわっとしたもので、公認された自民党のサイトを見てもパチンコやパチスロのパの字は一切なし。パチンコ・パチスロを「アミューズメント」とか「エンターテインメント」と呼び変えるのは、イメージを変えたいホール側の常套手段ですが、そこに誇りを持たないっていうのはどうなのか……というのが個人的な意見であります。


「業界票で当選可能」という楽観的な見込み

 それでも業界に従事する約20万人からの票を集めれば当選できるという、かなり楽観的な見込みがあった模様です。結果が出た後に別のホールの店長に聞いたら「ワンチャンどころか、当選するものだと思っていた」なんていうほどで、「当選していたらいろいろと業界にとってプラスになったんだけど……」と残念そうに話していました。

 この「プラス」は選挙公約からは見えませんでしたが、「例えば貸玉料金が倍になるとかね」と店長が言っており、仮にそうなると単純計算で売り上げが倍になりますから、ホールの上層部が選挙活動に熱心になるのも当然ですよね。

 ただ熱心になりすぎた結果、公職選挙法違反なんてニュースで世間を騒がせてしまったわけですが……。

パチンコ業界“一発逆転”への期待

250人超に報酬を約束か…パチンコ業界トップの“参院選挑戦”が招いた「平成以降最大の買収事件」の裏事情
パチンコ
 過去にも監督官庁である警察庁出身の議員がいましたが、そんな議員とべったりと噂されていたメーカーは、その時代のトップメーカーであったという事実もあったり……。やはり業界側で議員を出せば、斜陽産業といわれている現状からの一発逆転もありえます。

 そんな希望もあったからこそのあれこれだったと思いますが、実際の獲得票数は8万票ほど。業界関係者でさえ全員が投票していないことが露呈してしまったのは、逮捕者が出た以上のダメージではないかなと思います。

業界に広がる失望感…

 それだけ自分がいる業界に期待していないのかなとも思いますが、そもそも候補者自体がパチンコという言葉をおおっぴらに使わないんですから、それもまた必然でしょう。

 仮にホールの店頭に立って、「自分が当選したらもっと面白いパチンコやパチスロが出ます」「ホールだってもっと玉を出せるようになります」なんて演説していたら、ひょっとしたらファンからの票も集まっていたのではないかとも思いますが、業界関係者からの票を集められない時点で無理筋だったのかもしれません。

 やることすべてが悪手になっているようなパチンコ業界、少なくとも“平成以降最大の”なんてことをやらかしてしまったら、当面は業界議員を誕生させる悲願は遠のいたのだけは間違いなさそうです。

文/キム・ラモーン

【キム・ラモーン】
ライターとして25年のキャリアを持つパチンコ大好きライター。攻略誌だけでなく、業界紙や新聞、一般誌など幅広い分野で活躍する。
編集部おすすめ