大人の社交場・銀座のクラブにホステスとして勤めているみずえちゃんと申します。その傍ら、ライターとしても活動しており、これまでに私がお酌をさせていただいたおじさま方との実体験をもとに、夜遊びやモテに関する情報を発信させていただいております。
ファッションに正解はないけれど不正解はたぶんちゃんとある
9月も半ばを過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回のテーマは「おじさんのNGファッション10選」です。夜の街で出会ったメンズのファッションに勝手にダメ出しをさせていただきます。ファッションに正解はないけれど、たぶん不正解はちゃんとあるはず。女の話だってたまには聞いた方がいいですよ。
では、さっそく解説します。
その1:やりたい髪型に毛量が追い付いていない
年齢を重ねると、どうしても毛根の元気がなくなってくるものです。あの頃のボリュームはもうありません。例えば、テレビドラマ・映画「グランメゾン東京」出演時の木村拓哉さんみたいな髪型って、ある程度の毛量がないとできないものですが、なにを考えているのかあれを真似ている薄毛のおじさんは少なくありません。
そこへこの夏のジトっとした湿気まで加わり、悲惨なことになっています。
まずは担当の美容師さんに相談しましょう。
その2:土台作りを怠ったメイク

まずはしっかりと洗顔し、化粧水や乳液で保湿しましょう。そしてファンデーションの前にメイク下地をきちんと使いましょう。これを怠ると、夏の暑さでドロドロのべたべたになります。
詳しくはメイクアップアーティストさんやビューティーアドバイザーさんたちがYouTubeなどで解説してくださっています。そちらを参考にしてください。
その3:カラコン
はい。もはや夏は関係ないです。
カラコンを使用しているおじさんに言いたいことがあります。そこまでするなら、そのボサボサの眉毛も、ボコボコの毛穴も、カサカサの唇もちゃんとケアしないとおかしいです。
形から入るなら、ちゃんと入りましょう。
その4:平成の中学生男子のTシャツ

・ドラゴンや十字架など厨二っぽいアイテムが印刷されているTシャツ
・チェーンや安全ピンなどの付属品が付いたTシャツ
このようなTシャツは言うまでもなく女性ウケ最悪です。今すぐ捨てましょう。
その5:バストトップが透けている
どうしてもピチピチサイズのTシャツを着たいのであれば「透け対策」を怠ってはいけません。出かける前にちゃんと鏡を見ましょう。
その6:ぽっこりお腹にハイブランドのロゴベルト
Tシャツ×パンツなどのコーディネートでシンプルにまとめたところまでは素晴らしい。素敵です。ベルトのブランドロゴを目立たせたいという意図もわかります。
でもポヨンとしたお腹が悪目立ちしてしまい、その下からのぞくヴィトン、GUCCI、エルメスのロゴを見ると切ない気持ちになります。
その7:7分丈パンツ
「暑いからハーフパンツを履きたいけれど肌の露出をするのはなんだか気が引ける」というおもいから7分丈のパンツをチョイスしてしまうのかもしれません。しかし、こちらのアイテムも「平成の中学生男子」すぎます。
特にロールアップ部分にチェック柄などの布がついているものを履いているおじさんは要注意です。今すぐに捨てましょう。
その8:ダメージジーンズ
ハードなダメージ加工が施されているジーンズを履いていいのは20代前半まで。あれは若さがあってこそ映えるアイテムです。30代以降はダメージ加工の商品は避け、清潔感を最優先するようにしましょう。その9:洋服が生乾き臭い

洗濯槽のカビ対策はしていますか?洗濯槽の掃除は定期的に行うようにしましょう。
その10:そもそも臭い
臭くない男性の方が珍しいです。臭くない男性の皆さんはニオイ対策を徹底していらっしゃいますよね。ありがとう。感謝しています。
臭くない男性がニオイ対策として毎日続けていることをリストアップしておきます。
・朝シャン
まず毎日必ず風呂に入ってください。風呂に入るって、お湯に浸かることじゃありませんよ。ちゃんと身体を洗え。頭も洗え。そして朝シャンもしましょう。
・汗拭きシートを携帯する
汗拭きシートを携帯し、こまめに汗を拭きましょう。
・生乾き対策
洗濯槽のカビをどうにかしてください。
・健康に留意した生活
老廃物を身体に溜めないことです。詳しいことはお医者さんに聞きましょう。「老廃物 溜めない 食事」とかで検索してください。
風呂をキャンセルするなら家から出るな

先日、「通勤中の電車は臭い」「俺だって女性専用車両に乗りたいよ」と言っている男性がいました。おじさんもおじさんのニオイには敏感なんですね。
30代以降は清潔感を最優先していきましょう。
<文/みずえちゃん>
【みずえちゃん】
1989年生まれ。