自動車損害保険を扱うチューリッヒ保険の『2025年あおり運転実態調査』によれば、5年以内にあおり運転をされたことがあるドライバーは34.5%であった。また、遭遇したあおり運転は、「後方から激しく接近された」が最多の84.3%。あおり運転された際の対処方法は、「道を譲った(51.1%)」、「何もしなかった(28.8%)」が上位を占め、あおり運転に遭遇しても、冷静に対応するドライバーが目立つことがわかった。
今回は、悪質なあおり運転に耐え切れず、“挑発”に乗ってしまった2人のエピソードを紹介する。
山道であおってきた“走り屋”

「兄は実家に帰省するため、1人で山奥の田舎道を運転していました。カーブが多い細い道を走っていたら、背後に“シャコタン(車高を意図的に低くするカスタマイズ方法)”の車が現れたそうです」
運転していたのは、40代後半くらいの男性。キャップを後ろ向きに被り、サングラスをかけていたという。
「いかにもイキった感じの“走り屋”で、すぐに車間を詰めてきたんです。しかも、何度もライトをパッシングして、クラクションまで鳴らしてきました」
山道は追い越し禁止が多く、逃げ場はほとんどない。
「兄は直線に出たときに『仕方ないか……』と思って先を譲りました」
しかし、男性は追い越しざまに鋭い視線を投げつつ、急ブレーキで嫌がらせをしてきたそうだ。
「兄も最初は我慢していたんですけど、その瞬間、頭に血が上ったみたいですね。『なめんなよ』って、アクセルを踏み込んで抜き返したんです」
追突と“どっちもどっち”の結末
ところが、その直後……ガンッ!
「なんと、その男性の車が兄の車に追突したんです」
幸いどちらも大きなケガはなかったが、兄はすぐに警察を呼んだという。
「男性は、『俺は悪くない!』と開き直っていたらしいですが、兄のドラレコ映像を確認した途端に顔色を変えて、『すみませんでした』と頭を下げたそうです」
映像には男性の危険な運転も、兄が追い越した場面もすべて記録されていた。
「警察の判断は、『最初に危険運転をしたのは男性だが、兄は“報復運転”とみなされる』というものでした。結果、過失の割合は相手が6、兄が4でした」
兄は、その裁定に深く反省したそうだ。
「何度も、『あのとき抜き返したのが余計だったな』と言っていました。もし冷静にしていれば、相手の過失が100%になったはずなので……」
それ以来、兄は荒っぽい運転をやめ、安全運転を徹底するようになったのだとか。
「今では、ゴールド免許を目指して運転していますよ。あの一件がきっかけで本当に意識が変わったみたいです」
一方の“走り屋”は、初犯ながらも悪質なあおり運転として、免停90日と罰金30万円の処分を受けたという。さらに、追突した側だったことで、修理代の負担も大きくのしかかった。
「結局、あおり運転って自分が損するだけなんだなって、兄も相手も身をもって学んだと思います」
初心者マークを狙ったあおり運転

「社会人になって車通勤を始めたばかりでした。帰りにスーパーに寄ろうと思って、普段は通らない四車線の大通りを走っていたんです」
まだ運転に慣れていなかった田村さんは、できるだけ周囲の邪魔にならないようにと、真ん中の車線を走っていたという。
「そしたら突然、後ろの車がパッシングしてきて、最初は救急車が来たのかと思いました。でも、バックミラーをみてもそんな気配はなくて、ただひたすら圧をかけてくるような感じでしたね」
そのまま走り続け、赤信号で停止。相手の車は、ピタリと後ろに張りついてきたそうだ。
「心臓がバクバクしていました。『危ない、ぶつかる!』って思うくらい、ギリギリまで詰めてきたんです」
信号が青に変わっても、相手は車間を詰め再びパッシングをはじめた。
「そのとき、『これって、もしかしてあおり運転?』って気づきました」
睨み返して退けた相手
恐怖に耐えきれなくなった田村さんは、右折レーンに進んだ。
「右折して逃げようと思ったんです。でも、相手も当然のように隣の右折レーンに入ってきました」
そして、田村さんをじっと睨んできたという。
「不安もありましたけど、同時に怒りも込み上げてきて……。思わず『ふざけんな!』という気持ちで、本気で睨み返しました」
赤信号の間、視線を逸らさない状態が続いた。田村さんは、「絶対に負けない。視線は外さない」と心のなかで言い聞かせながら、ずっと睨み続けたそうだ。
やがて青信号に変わると相手はハンドルを切り、いきなり直進レーンに割り込んだ。
「右折レーンにいたのに、急に直進してそのまま走り去ったんです。周りの車からはクラクションが鳴り響いて、危うく事故になりかけていました」
恐怖と同時に、妙な達成感も残っていた田村さん。
「睨みつぶしたってやつかなと思いました。自分にそんな一面があるって気づいて、ちょっと怖くなりました」
危険な体験ではあったが、田村さんにとって忘れられない出来事となった。
<取材・文/chimi86>
【chimi86】
2016年よりライター活動を開始。出版社にて書籍コーディネーターなども経験。趣味は読書、ミュージカル、舞台鑑賞、スポーツ観戦、カフェ。