ベストセラー作家としても知られる精神科医の和田秀樹氏がこのほど、昭和世代に向けた動画配信サービス「学研TV『人生100年!大人カフェ』」にゲスト出演した。

 当日は「素敵なトキメキ!」をテーマに、MCは元フジテレビのフリーアナウンサー河野景子が担当。

和田氏は累計発行部数53万部を超え、2022年で一番売れた本「80歳の壁」(幻冬舎新書)でも知られる。

 和田氏は灘中・灘高から東大を経て医師になった絵に描いたようなエリート。だが実は映画作りに憧れ、大学時代には「アイドルプロデュース研究会」を立ち上げ、タレント・武田久美子を世に送り出したユニークな経歴の持ち主でもある。

 人生100年時代を迎え、和田医師の推奨するのは「衰えたなりにどう生きるか?」だという。「健康な高齢者」「好きなモノを食べる」などなど…。6月7日で65歳。高齢者の仲間入りを果たす和田医師の座右の銘は「自分を信じよ」だ。

 オススメの食べ物は「ラーメン」で、「10~15種類の食材がたっぷりと入り、ダシの効いたスープも…。煮卵はお勧めです」と笑顔で語る。河野景子も納得の、“年代別の壁”克服法も登場する。

編集部おすすめ