24日に肺炎のため死去した漫才コンビ「昭和のいる・こいる」の昭和のいる(しょうわ・のいる、本名・岡田弘=おかだひろし)さん(享年88)の告別式が28日、東京・板橋区の新板橋駅前ホールで営まれた。

 告別式には、「U字工事」の福田薫、ねづっちらが参列した。

取材に応じた福田は「師匠の皆さんはおおらかな人が多いんですけど、その中でも際だってまじめな方でした。漫才協会に入ったときも『協会に入ってくれてありがとう。これからもよろしくね』と優しく声をかけてくれました」と振り返った。

 「昭和のいる・こいる」のすごさについては「ひょうひょうとぼけるこいるさんに対して、本気で怒っているように見えるところがすごかったです。(のいるさんのように)笑いをとれるツッコミがしたいです」と尊敬の思いを明かした。続けて、「のいるさんから礼儀や作法、まじめさを学びました。師匠のように皆からから慕われて、見届けられていく最後を迎えられるよう頑張りたい」と理想の姿を口にした。

 のいるさんは1966年に獅子てんや・瀬戸わんやに入門し、昭和こいるさんとコンビを結成。突っ込み役として、寄席やテレビなどに出演した。

 

編集部おすすめ