◆国際親善試合 メキシコ0―0日本(6日・米カリフォルニア州オークランド)
FIFAランク17位の日本は、同13位のメキシコと0―0で引き分けた。約2年ぶりのアジア勢以外との対戦で内容面では手応えをつかんだが、ゴールを奪うことはできず。
* * *
上田は厳しいボールも収め、味方に繋げる場面が多かった。新しい日本の武器になり得るプレーを示した。フェイエノールトでも、ボールをキープできなければポジションが奪われる危機感の中でプレーしている。欧州で培ったものが出ていた。
一方、サイド攻撃はなかなか機能しなかった。珍しいぐらいに、突破する場面が少なかった。相手のペースに合わせてしまった部分もあったのかもしれないし、有利な状況でボールを受けるシーンも多くなかった。サイドで積極的なプレーが少なかったことは、次戦に向けた改善点に感じられた。
守備面は非常に安定していた。ほとんど崩される場面もなく、競り合いも勝てていた。メキシコ相手にこのパフォーマンスは収穫と言える。
3バックはけが人が続出していたが、対人の強さを発揮し、選手それぞれから欧州の舞台でプレーしている自信を感じた。誰が出ても3枚で抑えられる選手層を示した。
今後も米国、パラグアイ、ブラジルとW杯出場国との連戦が続く。チームとしてW杯に向けた準備もしつつ、選手それぞれが生き残っていくための積極的なプレーを見せてほしい。W杯で使える選手なのか。日本サッカー史上最高レベルの生き残りをかけた戦いは続く。(元日本代表FW)