◆明治安田J1リーグ ▽第33節 柏1―0横浜FM(4日・三協F柏)

 柏はホームで横浜FMに1―0で勝利した。前半41分、DF杉岡大暉の右CKをFW仲間隼斗が頭で合わせると、ボールは右横にいたMF小泉佳穂のもとへ。

小泉の胸にボールが当たると、ゴール左に先制弾が吸い込まれた。今季6得点目が決勝点になった小泉は「(仲間のシュートを)よけようとして、よけきれずに入った」と苦笑いを浮かべながら「キーパーに自由に出させないところを狙っていた。今日のはラッキーでした」と振り返った。

 横浜FMとはカップ戦を含めて今季4度目の対戦。相手は高い位置からマンツーマンでマークし、攻撃ではリスクを取らずロングボールを入れてくる戦法で対抗してきたが、粘り強く勝利をもぎとった。シャドーで先発した小泉はマンツーマンで守ってくる相手に持ち前の運動量ではがそうとしたが「ボランチの選手が僕をつかみに来るのが今日の相手の決まり事だった。途中でサイドの左右を変えてみたが、結局ボランチがついてきていた。ブロックして他の人が動けるスペースを作る方に途中からシフトした」。1点差の緊張感が続く中、4戦全勝となる白星をつかみ「難しい展開には多少なると思っていた。我慢強く戦えたのが大きな収穫」とうなずいた。

 強豪との対戦が続いた9月の4戦は全て引き分けで足踏みしたが、これで5戦ぶりの勝利。翌日に試合を控える首位の鹿島とは暫定で勝ち点4差になった。

小泉は「ざっと鹿島がこの先どのくらい勝ちそうか考えると、あと5試合で5連勝したら結構可能性がある」と強調。「毎試合勝つことしか考えずに。それしか出来ない。順位の差にかかわらず、力の差が明確にあるようなリーグじゃない。1試合1試合大事に戦っていくしかない」と言葉に力を込めた。

編集部おすすめ