◆米大リーグ 地区シリーズ第2戦 フィリーズ3―4ドジャース(6日、米ペンシルベニア州フィラデルフィア=シチズンズバンクパーク)
ドジャース・佐々木朗希投手(23)が6日(日本時間7日)、地区シリーズ第2戦の敵地・フィリーズ戦で登板し、1点リードの9回2死一、三塁の場面から5番手としてマウンドに上がり、2試合連続セーブを挙げた。チームは連勝で地区シリーズ突破に王手を掛けた。
チーム事情もあって9月途中からマイナーで救援に転向。マイナーで2試合、レギュラーシーズンで2試合リリーフで登板し、ポストシーズンの登録メンバー入りをつかんだ朗希。ワイルドカードシリーズでは4点リードの9回に登板して試合を締めくくると、4日(同5日)の地区シリーズ第1戦では、2点リードの9回に登板して無失点で抑え、日米通じて初のセーブを挙げていた。
米データサイト「オプタスタッツ」によれば、セーブが公式記録となった1969年以降、キャリア最初の2セーブをいずれもポストシーズン(PS)で記録したのは史上初だという。試合後、会見した佐々木は「前回登板より時間があったので準備はできてた。マウンドでストライクを取れる準備はできてたのでよかったかなと思います。先発ピッチャーが、毎回いいピッチングをしてくれる。しっかりいい準備をしてマウンドに行くことだけを考えています」と充実の表情を見せていた。