学生3大駅伝開幕戦の出雲駅伝(13日午後1時5分スタート、島根・出雲市=6区間45・1キロ)の区間エントリーが10日午前9時に締め切られた。

 前回6位の早大は、7月の日本選手権5000メートルで学生トップの10位に入った鈴木琉胤(るい、1年)を3区、同3000メートル障害で3位入賞を果たした佐々木哲(1年)を4区に登録。

期待のルーキー2人が順当に名を連ねた。

 今年の第101回箱根駅伝(1月2、3日)で5区2位と好走し、“山の名探偵”としても話題になった工藤慎作(3年)は最長の最終6区に登録。箱根後も、2月の日本学生ハーフマラソンを1時間0分6秒で制覇し、7月は学生の世界一を決めるワールドユニバーシティゲームズ(ドイツ)で金メダルを獲得するなど勢いは止まらない。

 6月の日本学生対校選手権(岡山)で1500メートルと5000メートルの二冠を果たし、7月の日本選手権は1500メートルで2位に入るなど好調な主将、山口智規(4年)は2区に登録された。

 出雲駅伝は6区間45・1キロ。2時間少々で勝負が決するスピード駅伝。昨季の王者で全日本大学駅伝2冠の国学院大、昨季の3大駅伝すべて2位と安定した強さを持つ駒大、箱根駅伝王者の青学大、スピードランナーがそろう中大、伝統校の早大、駅伝巧者の創価大、帝京大が激しい優勝争いを繰り広げることになりそうだ。

 レース当日の13日午前9時~午前9時20分の間にメンバー変更が可能。当日変更は区間登録選手と補欠選手の交代だけで、区間登録選手間の変更はできない。

 早大の出雲駅伝区間登録メンバーは以下の通り。

▽1区 (8・0キロ)吉倉 ナヤブ直希(2年)

▽2区 (5・8キロ)山口 智規(4年)

▽3区 (8・5キロ)鈴木 琉胤(1年)

▽4区 (6・2キロ)佐々木 哲(1年)

▽5区 (6・4キロ)堀野 正太(1年)

▽6区(10・2キロ)工藤 慎作(3年)

▽補欠 間瀬田 純平(4年)

▽補欠 宮岡 凜太(4年)

編集部おすすめ