日本サッカー協会は6日、年内最後の活動となる国際親善試合・ガーナ戦(14日・豊田ス)、ボリビア戦(18日・国立)のメンバー26人を発表した。本紙既報通り、オーストリア1部ザルツブルクのFW北野颯太(21)、ベルギー1部シントトロイデンのFW後藤啓介(20)、同GK小久保玲央ブライアン(24)を初招集。
多士済々の森保ジャパンに、またも新顔が加わった。21歳FW北野、20歳FW後藤の初招集理由を問われた森保監督は「(欧州で)確実に成長を感じさせてもらっています。攻撃のトップ、2列目の選手は既に世界基準のいい選手がいますが、彼らも割って入れる。W杯に向けて、その後も日本の戦力になってくれるという期待も込めて招集させていただきました」と説明した。
北野は香川、南野らを輩出したC大阪出身の技術力あるアタッカーで、今季J1開幕から4ゴールと結果を残し、6月にはザルツブルクへ。オーストリアでも適応し、リーグ戦10試合4得点。ここ2試合は連続ゴールと絶好調だ。その逸材について、指揮官は「アグレッシブに攻守に関わっていく。ここ数試合は得点チャンスに絡む、決めるところでも欧州で自信を深めている」と高評価。森保ジャパンではシャドー(1トップ後方)での起用が予想される。
後藤は森保ジャパンのFW陣では最長身となる191センチのストライカー。
世界一を目指す北中米W杯へ、新たな武器が加わるのか。森保監督は若き才能について、会見中に2度「今後の期待を込めて」という言葉を使った。若手の急成長は、歴史的勝利を挙げた10月のブラジル戦(3〇2)で躍動した22歳DF鈴木淳らも示してきた。W杯出場権を獲得しているガーナ、大陸間プレーオフに回っているボリビアをホームで迎え撃つ25年最後の2連戦が重要なテストになる。(金川 誉)
〇…昨夏のパリ五輪で8強進出に貢献したGK小久保も、今回A代表に初選出された。
◆長友ら外れる
日本サッカー協会は6日、都内で日本代表のメンバー26人を発表した。10月の活動からは天皇杯準決勝(16日)を控えるDF長友佑都(FC東京)、MF相馬勇紀、望月ヘンリー海輝(ともに町田)、GK大迫敬介(広島)を含め、けがのMF伊東純也(ゲンク)らが外れた。けがのMF三笘薫(ブライトン)も連続で選外。森保監督はチームの精神的支柱である39歳・長友の不在について「誰か一人が欠けたからということではなく、全ての選手がリーダーシップを発揮してもらういい機会」と捉えた。

![ワールドサッカーダイジェスト 2024年 9/19 号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61iNZutK1hL._SL500_.jpg)




![[ミズノ] フットサルシューズ モナルシーダ NEO SALA CLUB IN ホワイト/レッド 26.5 cm 3E](https://m.media-amazon.com/images/I/51KyBx5v2JL._SL500_.jpg)

![[ミズノ] フットサルシューズ モレリア TF ブラック/ホワイト 26.5 cm 2E](https://m.media-amazon.com/images/I/41P+itybOvL._SL500_.jpg)


