チキンラーメン期間限定店舗「説」店舗コンセプト
〇・・・「一口目最強説」。YouTuber「ゆいちき」が提唱した“説”だ。〇・・・さて、本紙「米麦日報」の読者層には色々と解説が必要だろう。YouTubeは動画共有サイト。それに動画を投稿するのがYouTuberだ。動画の種類は星の数ほどあるが、その中に巷で流布されている“説”を検証するというジャンルがある。「〇〇なら無限に食べられる説」といったテーマで大食いに挑戦するものや、「〇〇と△△を合わせたら最強」と、食材の新たな組合せにチャレンジするようなものもある。“説”の動画は食べ物に限られるわけではないが、食べ物を題材にした動画も人気を集める。
〇・・・なお、チキンラーメンのイメージキャラクターは女優の新垣結衣さん。その新垣さんがYouTuberに扮して登場する時のキャラクター名が「ゆいちき」だ。若い方からは「そんなこといちいち説明するなよ」と言われそうな気もするが、読者層を考慮して解説を加えておく。

「ゆいちき」(新垣結衣さん)のサイン
〇・・・さて、このほど“説”にフォーカスした店舗が誕生した。その名も『チキンラーメン期間限定店舗「説」』だ。
〇・・・さらに初代店主「説子」こと、和泉節子さんが登場だ。冒頭の「一口目最強説」は説子がまかないとして食べていたことが発祥だという。

初代店主「説子」こと和泉節子さん
〇・・・さて、ここまで“説”にこだわった店舗。狙いを聞いてみると、「2017年から若い方に向けた商品展開やプロモーションを続けてきた。2018年はチキンラーメン60周年ということもあり、若い方にもかなり広がった。独特の発想でチキンラーメンの新しい食べ方をしていて、それがSNS等で“説”として広まっている。今回の店舗では話題の“説”メニューを提供することで、更に若い方々にチキンラーメンを楽しんでもらいたい」(日清食品ホールディングス(株))。

チキンラーメン期間限定店舗「説」のメニュー
〇・・・チキンラーメンは2018年、60周年のメモリアルイヤーにブランドトータル過去最高実績を更新した。店舗“説”での、“説”メニューの提供は、「61年目も過去最高実績になる説」の立証への追い風となるはずだ。