「ポリエチレン袋」イメージ
セブン&アイ・ホールディングスは、10月25日より全国のヨークマート、イトーヨーカドーの各店(2019年10月末現在237店舗)において、環境負荷低減の取り組みとして新たな「ポリエチレン袋」を順次導入すると発表した。これは、食品売場にある袋詰めをする台に設置されている、鮮魚や精肉パックなどに使用する「ポリエチレン袋」の大きさ・厚さを見直すことにより、従来の仕様より石油由来原料のプラスチック使用量を10%削減するもの。
ヨークマートでは10月25日から、イトーヨーカドーでは11月から順次導入される予定。
この取り組みにより、年間でプラスチック使用量を約26トン削減(237店で全量を変更した際の削減量)できるという。また、1ロールのポリエチレン袋の入り数を、従来の2,800枚から3,000枚に増やして納品回数を減らすことにより、配送トラックが排出するCO2も削減できる。さらに、補充頻度低減により従業員の作業効率を改善できるとしている。

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)







![NHKラジオ ラジオビジネス英語 2024年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ku32P5LhL._SL500_.jpg)
