回転寿司チェーン「くら寿司」は6月7日から、「とろとうなぎ」フェアを開催する。
【関連記事】かっぱ寿司「かっぱの九州・沖縄祭り」6月6日開催、鹿児島県産「かつおたたき」1貫110円のほか、「九州産あじ なめろうにぎり」「天然真さば」「ラフテー風 豚角煮にぎり」など、九州・沖縄の味覚が楽しめる商品を用意
「ふり塩熟成中とろ(一貫)」を特別価格の一貫115円で提供するほか、「うな丼」が期間限定で土日祝日も楽しめるフェア。
梅雨の蒸し暑さに打ち勝つスタミナメニューを展開する。
〈「とろとうなぎ」フェア〉
各価格は税込表記。一部商品は予定数量に達し次第販売終了する。
「ふり塩熟成中とろ(一貫)」115円。販売期間は6月30日まで。

くら寿司 「ふり塩熟成中とろ(一貫)」
「ふり塩熟成大とろ(一貫)」345円。販売期間は8月8日まで。

くら寿司 「ふり塩熟成大とろ(一貫)」
「特大切りうなぎ(一貫)」230円。販売中。

くら寿司 「特大切りうなぎ(一貫)」
「うな丼」750円。6月7日から8月8日まで、土日祝日も販売する。期間中はグローバル旗艦店でも販売する。通常は、平日限定午後5時までの販売。

くら寿司 「うな丼」
「うな玉」130円。販売期間は6月30日まで。

くら寿司 「うな玉」
「うな肝」130円。販売期間は6月7日から6月30日まで。

くら寿司 「うな肝」
「うなぎ茶碗蒸し」330円。販売期間は7月4日まで。持ち帰りできない。

くら寿司 「うなぎ茶碗蒸し」
「アセロラブリヒラ」280円。販売期間は6月7日から6月30日まで。

くら寿司 「アセロラブリヒラ」
◆スタミナ食材のウナギを展開
スタミナ食材とされるウナギを使った商品を楽しめる。「うな丼」は、期間限定で、土、日、祝日も販売。醤油ベースのタレを使用し、丁寧に焼き上げたあと、蒸しの工程からの「タレ漬け」「炭火焼き」を繰り返すことで、外は香ばしく、中は柔らかな身に仕上げている。
「うな玉」は、香ばしい皮目にふわふわの身質、とろっとした温泉卵の“ハーモニー”を楽しめる。
ほかにも、ほろ苦い「うな肝」や、くら寿司こだわりの茶碗蒸しの上に、脂が乗ったウナギをトッピングした「うなぎ茶碗蒸し」など、ウナギの商品をバリエーション豊かに用意した。
◆アセロラブリヒラ
フェアでは、近畿大学とアセロラ事業を手掛けるニチレイフーズが共同開発した「アセロラブリヒラ」を大手回転寿司チェーンで初めて販売する。
アセロラブリヒラは、ブリとヒラマサの交配により生まれた近畿大学独自の魚種であるブリヒラに一定期間、アセロラ果汁を絞った後の種や皮等を混ぜた餌を与えた養殖魚のこと。
アセロラが持つ強い抗酸化作用によって鮮やかな赤身を維持できるほか、ビタミンCが通常のブリの6.6倍、ビタミンEが2.6倍含まれているという。アセロラブリヒラの分析値はニチレイフーズによる実測値。
編集部おすすめ