すかいらーくレストランツが運営しているしゃぶしゃぶ専門店「しゃぶ葉」は5月15日から、全店で『初夏の牛たんフェア』を開催する。
しゃぶしゃぶ食べ放題コースに、薄切りの牛たんが登場。
2024年も実施した人気フェアとなっており、今回は前年の倍量の牛たんを用意している。販売期間は7月中旬まで(予定)。
【あわせて読みたい】ジョイフル『創業祭』2025、計440gの「どど~ん!っと大きなミックスグリル」発売、24通りの組み合わせ「創業祭選べる得々セット」も
〈初夏の牛たんフェア(価格表記は税込)〉
◆牛たん食べ放題コース
大人料金:ランチ3,409円、ディナー4,069円
◆牛たん&国産牛食べ放題コース
大人料金:ランチ3,959円、ディナー4,619円
※土日祝は上記コース料金に+220円(一部の都心価格店舗では+330円)
※60歳以上は上記価格から550円引き。
※全コース共通:就学前の子ども無料、小学生1,099円(土日祝も同価格)

「牛たん食べ放題コース」料金とコース内容
牛たん食べ放題は「しゃぶ葉」でトップを争う人気フェアとなっており、2024年に実施した際は、約320万皿を提供した(2024年5月16日~7月17日のフェア期間での累計)。使用する牛たんは、食感にこだわり、世界中から厳選しているという。
2025年『初夏の牛たんフェア』では、前回も好評だった「レモンハーブだし」が今回も無料で選べるほか、仙台名物の牛たん焼きをイメージした「仙台風コクまろ味噌だし」が初登場し、「とろろ」食べ放題も付く。そして今年は、より多くの人に楽しんでもらえるよう、2024年の倍量の牛たんを確保したとする。

しゃぶ葉「牛たん」
【あわせて読みたい】ココス『チョコミン党フェア』2025年も開催、爽やかなミントと濃厚なチョコをあわせたパフェ・かき氷を発売、5月15日~6月下旬
〈初夏の牛たんフェア「レモンハーブだし」〉
牛たんと相性の良い「レモンハーブだし」は、鶏がらスープとレモン果汁に、柑橘系の爽やかな香りが特徴のコブミカンの葉を加えただし。「牛たん食べ放題コース」もしくは「牛たん&国産牛食べ放題コース」を注文した人は、無料で選べる。そのほかの食べ放題コースでは、ひとつの鍋につき、+110円(税込)で注文可能。

しゃぶ葉「レモンハーブだし」
しゃぶ葉は、「レモンハーブだし」を使ったシメとして、「冷やしレモンラーメン」をおすすめしている。取り皿に「レモンハーブだし」と中華麺、好みの具材、氷を入れると、冷やしレモンラーメンが出来上がる。

「レモンハーブだし」アレンジ例(冷やしレモンラーメン)
〈新登場「仙台風コクまろ味噌だし」〉
“仙台の牛たんの雰囲気”を楽しめるよう開発した新だし。6種の味噌&豆板醬と、鶏・豚がらの白湯を2種ブレンドした。個性の異なる複数種の味噌やブイヨンを掛け合わせることで、味に深みや奥行きをもたせた。
味噌の濃厚な味わいとコクで、牛たんと相性抜群だという。

新登場「仙台風コクまろ味噌だし」
〈『初夏の牛たんフェア』の楽しみ方4選〉
しゃぶ葉は、牛たんフェアの楽しみ方4選を紹介している。
〈1〉薬味コーナーの好みのたれ・薬味で作った「オリジナルたれ」で楽しむ
・塩だれ+ねぎ「ねぎ塩だれ」
・サラダバーにある韓国調味料「サムジャン」でコクを加える
・「ごま油」で香ばしく風味豊かに楽しむ

塩だれ+ねぎ「ねぎ塩だれ」

しゃぶ葉「サムジャン」「ごま油」
【あわせて読みたい】焼肉きんぐ『韓国ポチャ』フェア開催、屋台で人気の「ソトクソトク」「クァベギ」や「ねぎキムチロールサムギョプサル」など7品登場、5月14日~7月上旬
〈2〉野菜を巻いてシャキシャキ食感を楽しむ
牛たんとの相性も良い「小ねぎ」が期間限定で復活する。軽く湯がいた「小ねぎ」を肉で巻いて、独特な食感を楽しめる。

期間限定で登場する「小ねぎ」
〈3〉味噌だしの王道〆アレンジ“味噌ラーメン”
「仙台風コクまろ味噌だし」に、中華麺を入れると味噌ラーメンを楽しめる。ニンニクや食べるマー油を加えるのもおすすめだという。

「仙台風コクまろ味噌だし」アレンジ例(味噌ラーメン)
〈4〉新登場「とろろ」「仙台風コクまろ味噌だし」を使ったシメ
残った「仙台風コクまろ味噌だし」に、ご飯、とろろ、玉子(1個税込55円)を加えると雑炊を楽しめる。もしくは、とろろ、うどん、柚子胡椒を合わせて「味噌とろろうどん」にもできる。

「仙台風コクまろ味噌だし」アレンジ例(雑炊)

「仙台風コクまろ味噌だし」アレンジ例(味噌とろろうどん)
■しゃぶ葉 公式サイト内『初夏の牛たんフェア』
編集部おすすめ